夏場の栄養補給に!タイ風なすサラダ | 料理家ナースこうよしのナースごようたしレシピ【7】
こんにちは。現役ママナースで栄養士、Jr.野菜ソムリエのこうよしこと荒井希枝です。
今回は、夏から秋にかけておいしい、なすを使ったレシピをご紹介します。
その名もタイ風なすサラダ(ヤムマクア風サラダ)!
タイのなすサラダ、ヤムマクアを簡単にアレンジした料理です。
温かくしても、冷たくしても食べられるサラダですので、
夏場の食欲がないときでもしっかり栄養補給できますよ。
第7回 『タイ風なすサラダ(ヤムマクア風)』
本来、焼きなすを使うのですが、なすの皮には栄養が豊富なため、皮も余すところなく使います。
皮に含まれる「ナスニン」というアントシアニン系ポリフェノールには抗酸化作用があり、眼精疲労の回復、細胞の酸化を防ぎ、動脈硬化の予防、老化予防されると言われています。
また、なすには、水分とカリウムが豊富なので、利尿作用があり、それにより体温を低下させる作用もあるとされています。
材料(2人分)
なす・・・3本
豚ひき肉・・・50g
赤パプリカ(ピーマンでもOK)・・・1個
サラダ油・・・大さじ1
小葱・・・お好みで適量
卵・・・2個(なくても良いです)
【たれの材料】
ナンプラー(なければ醤油)・・・大さじ1と1/2
レモン汁・・・大さじ2
蜂蜜・・・大さじ1
たかの爪・・・1本程度(お好みで適量/七味唐辛子でも可)
作り方
①ゆで卵を作り、野菜を切る
卵がひたる程度の水を入れて、15分ほど沸騰させゆで卵を作る。 ゆで卵ができたら、4等分に切っておきます。
なすは、一口大に乱切りしてください。
パプリカは縦に細切り、たかの爪は小口に切る。小葱も小口に切っておきます。
②なすとひき肉を炒める
切ったなすをフライパンに油を入れて、中火で炒めます。
火がほぼ通ったところで、ひき肉も入れて、最後にパプリカも入れて炒めてください。
=ここがポイント!=
なすは、水に入れてあく抜きをしますが、最近のなすはあくが少ないので、あく抜きはせず、そのまま調理をして大丈夫です。
③たれを作る
材料を炒めている間に、たれを作りします。ナンプラー、レモン汁、蜂蜜、小口に切ったたかの爪を混ぜ合わせます。材料はこれだけです。
=ここがポイント!=
ナンプラーがなければ醤油でも良いですが、ナンプラーが断然おいしいです。スーパーなどで、300円前後で売っています。たかの爪がない場合は、七味唐辛子でも良いです。辛いのが苦手な方は少なめに。
④できあがり!
「②」で炒めた材料をお皿に盛り付け、ゆで卵を添えます。
その上から、たれをかけて小葱を散らしたら完成です!
夏の暑さで疲れたカラダや暑さ対策には、栄養たっぷりな食材を摂取し、自然の力で疲労回復をしたり、体の熱さを冷やしたりするのが、カラダにも優しい方法です。
この料理は、アツアツをそのまま食べてもおいしいですし、冷蔵庫で冷やしてもおいしいです。おかずにも、サラダにも、おつまみにもなる一品ですので、たくさん作ってアツアツとヒエヒエをぜひ体感してみてください。
次回は、「梅と大葉としらすの冷製パスタ」をご紹介します。
もちろん簡単に作れるので明日からでも使える役立つレシピですよ。お楽しみに!!
【荒井希枝】
育児をしながら看護学校を卒業し、病棟に勤務。看護師のほか、栄養士、Jr.野菜ソムリエの資格も保有し、テレビや雑誌などで活躍中。
・クックパッド「こうよしのキッチン」
掲示板でいま話題
アンケート受付中
今年度がんばった自分に「おつかれさま」を伝えよう!
- おつかれさまを伝える! 83%
- ちょっと心残りがあるんですよね… 8%
- 他の回答
- 投票数2891票
- 本日まで
来年度の委員会は決まった?
- 感染管理 6%
- リスク(安全対策) 3%
- 他の回答
- 投票数2656票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆循環器の問題◆チアノーゼが出現しにくい病態はどれでしょうか?
- COPD
- 貧血
- 閉塞性動脈硬化症
- 心原性ショック
1370人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
Ka4年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
02
16
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 214,100 | ¥ 29,976 | ¥ 67,500 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 15,000 | ¥ 0 | ¥ 25,451 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 352,027 | ¥ 775,676 | ¥ 5,000,000 |
たちばな11年目 / 病棟 / 長野県

令和7
01
29
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 28,000 | ¥ 40,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 5,000 | ¥ 0 | ¥ 27,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 10時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 330,000 | ¥ 600,000 | ¥ 4,560,000 |
9026人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (49)
凄いなあ、先生!尊敬ですよ。
このレシピも美味しそう。ナンプラーは最近ガパオしか使ってなかったです。タイ風ナスサラダ作ります(o^^o)
茄子好き。ナンプラーって以外と使えます。
なすがサラダにか。新鮮。
冷え冷えも
アツアツ食べたい