初めての診察前のプレパレーション

『新訂第2版 写真でわかる小児看護技術 アドバンス』(インターメディカ)より転載。一部改変。

今回は初めての診察前のプレパレーションについて解説します。

 

 

佐々木祥子
東京都看護協会/小児看護専門看護師

 

 

初めての診察前に

乳幼児にとって、初めての病院を「こわい所」「嫌いな場所」にしないためには、触れ合いやあやしでコミュニケーションをとり、親子ともに安心して診察を受けられる状況を整える。

 

玩具で誘う

患児と同じ目の高さで、やさしく語りかけ、看護師が患児に関心を持っていることを表現する。
患児の体に触れながら、好みの玩具などで患児との距離を縮めていく(図1)。

 

図1 患児を玩具で誘う

患児を玩具で誘う

 

ひとときを共有

患児の好みの玩具や、遊びに活用できる診察道具などで患児の関心の程度や、表情を観察する。
ともに、触れ合いのひとときを共有する(図2)。

 

図2 触れ合いのひとときを共有する

触れ合いのひとときを共有する

 

安心感を与える

患児・家族と目線を合わせ、ボディタッチやほほ笑み、やさしい語りかけを心がけ、せかさずゆっくりと診察に導入していく(図3)。この間、患児の発達状況や家族との関係を観察する。

 

図3 安心感を与える

安心感を与える

 

うっかり!

診察台に敷いてあったタオルで滑り、患児が転落した!

→ 柵がないため、タオルなどは敷かず、患児に手を添えて支える。

 

 

目次に戻る

 


本連載は株式会社インターメディカの提供により掲載しています。
単行本に収録されているWeb動画は掲載していません。視聴されたい場合は、単行本をお買い求めください。

 

> Amazonで見る   > 楽天で見る

 

 

[出典] 『新訂第2版 写真でわかる小児看護技術 アドバンス』 監修 山元恵子/編著 佐々木祥子/2022年7月刊行/ インターメディカ

SNSシェア

看護ケアトップへ