病室の床に患者が倒れている!対応は、ベッドに戻してから?それとも、その場で?
『いまさら聞けない!急変対応Q&A』(照林社)より転載、Web掲載にあたり一部改変。
内容は書籍刊行当時のもの。
今回は病室の床に患者が倒れていた時の対応について解説します。
濱本実也
公立陶生病院 集中治療室 看護師長/集中ケア認定看護師
病室の床に患者が倒れている!対応は、ベッドに戻してから?それとも、その場で?
まずはその場で対応します。ベッドへ戻すのは、患者の状況を確認・把握した後です。ショック徴候や脊髄損傷の可能性があるときは、必ず応援を要請しましょう。
患者の状態を確認せずにベッドへ移動させることは、以下の2つの理由から避けるべきです。
①即時対応が求められる事態(心肺停止など)において、ベッド移動に時間をとられ、対応が遅れる可能性があること
②安易な移動により、患者の状態を悪化させる可能性があること
対応の実際
倒れている患者を発見したら、まずはその場で意識・呼吸・循環を確認します(図1)。
1 患者の意識がない場合
患者の意識がない(あるいは意識レベル低下などの異常を認める)場合は、すみやかに応援を呼びましょう。呼吸や脈拍がない場合は心肺停止と判断し、ただちに心肺蘇生を開始しなければなりません。
呼吸や脈拍が確認できても、ショック徴候を認めた場合は、患者を動かさず、その場で応援を呼びましょう。無理に患者を動かすと、ショックを助長したり、倒れる原因となった病態(あるいは症状)を悪化させたりする可能性があります。
2 患者の意識がある場合
患者の意識がある場合は、倒れたときの状況や、外傷の有無を確認します。
少しでも脊髄損傷につながる可能性がある場合(ベッドからの転落、首を強く打った場合など)には、患者の脊椎に力がかからないよう十分に注意し、複数のスタッフでベッドに移動させるのが望ましいでしょう。
移動に痛みを伴う場合(骨折や打撲など)には、損傷部位を保護して痛みを増強させないよう配慮し、出血を伴う場合は圧迫止血を行った後、ベッドへ移動します。
目次に戻る
[出典] 『いまさら聞けない!急変対応Q&A』 編著/道又元裕ほか/2018年9月刊行/ 照林社