ストーマ脱落の観察ポイントと対応は?

ストーマ術後ケア まるっとわかるQ&A95』より転載。
今回は、ストーマ脱落の観察ポイントと対応について解説します。

 

ストーマ脱落の観察ポイントと対応は?

 

脱落の部位,ストーマ粘膜の色,ストーマ粘膜皮膚接合部の縫合状態,排泄状況,周囲皮膚の感染徴候や,腹痛,発熱などの腹膜炎症状の有無を観察します.
ストーマが腹腔内に落ち込み腹膜炎を併発すると生命危機に陥る場合があるため,早期発見,対処が重要です.時間経過を追って観察していく必要があるため,観察しやすい装具を選択します.

 

〈目次〉

解説

ストーマ粘膜皮膚接合部からの固定がはずれて,ストーマが腹壁筋層より中に落ち込んだ状態です.

 

原因はストーマの血流障害や縫合した腸管に過度の張力などで,ストーマ壊死やストーマ粘膜皮膚離開が進行した状態です.ストーマが腹腔内に落ち込み腹膜炎を併発すると,再手術が必要になることがあります.

 

1観察ポイントと対応

観察ポイントは,脱落の部位,ストーマの色(壊死の有無と部位,程度),ストーマ粘膜皮膚接合部の縫合状態(離開の有無と部位,程度),排泄状況(排泄物が腹腔内に流入せずに排泄できているか),周囲皮膚の感染徴候(発赤,腫脹,熱感,疼痛)や,腹痛,発熱などの腹膜炎症状の有無です.

 

腹膜炎は生命危機に陥る場合もあるため早期発見,対処が重要です.時間経過を追って観察していく必要があるため,ストーマ壊死やストーマ粘膜皮膚離開に準じ,観察しやすい装具を選択します.いつでもはがすことができる低粘着性で透明のストーマ袋,ストーマ粘膜皮膚接合部の血流を維持するために平面装具を選択します.

 

2症例紹介

図1は,ストーマ粘膜皮膚離開によりストーマの一部が陥没した写真です.

 

図1ストーマ脱落を懸念した症例

ストーマ脱落を懸念した症例

 

腹壁の高さより,排泄孔が落ち込んでいるのがわかります.この症例は小腸ストーマで,血流が保たれていたこともあり脱落は免れましたが,排泄物が腹腔内に漏れ出さないか非常に注意を要しました.排泄孔が腹壁より低く平面装具では便の流れ込みが生じたため,浅い凸面装具へ変更し皮膚障害は改善しました.

 


[引用・参考文献]

 

  • 1)貞廣荘太郎.“消化器ストーマの合併症”.ストーマリハビリテーション 実践と理論.ストーマリハビリテーション講習会実行委員会編.金原出版,2006,51─8.
  • 2)三木佳子.“ストーマの合併症のケア”.ストーマケアBASIC.消化器外科ナーシング秋季増刊.山本由利子編.メディカ出版,2008,160─85.
  • 3)高知勢子.“術直後のケア”.基礎からわかる! 尿路ストーマケア.泌尿器ケア夏季増刊.溝上祐子ほか監.メディカ出版,2010,126─56.

 


[Profile]
清藤友里絵せいどう・ゆりえ
東邦大学医療センター佐倉病院看護部看護師長/皮膚・排泄ケア認定看護師

 

*所属は掲載時のものです。

 


本記事は株式会社メディカ出版の提供により掲載しています。

 

[出典]『ストーマ術後ケア まるっとわかるQ&A95 病棟での困りごとがこれで解決!』(編著)菅井亜由美/2013年4月刊行

 

ストーマ術後ケア まるっとわかるQ&A95 病棟での困りごとがこれで解決!

 

SNSシェア

看護ケアトップへ