曲がり角では足側を回転させるのはなぜ?|ストレッチャーでの移送

 

『看護技術のなぜ?ガイドブック』より転載。

 

今回はストレッチャーでの移送時、曲がり角での対応に関するQ&Aです。

 

大川美千代
群馬県立県民健康科学大学看護学部准教授

 

曲がり角では足側を回転させるのはなぜ?

曲がり角で方向転換をする場合は、頭部が大きく左右に振られないように、頭部側を軸にして足もと側を回転させるようにします。これは、頭部が振られることによって引き起こされるめまいや気分不快を防ぐために必要な処置です。

 

曲がり角に来たらストレッチャーのスピードをゆるめ、十分なスペースがある場合は、頭部側を中心にして足元で弧を描くように回転させます。

 

この時、ゆっくりと回転させることが重要です。回転が速いほど遠心力が大きく働き、患者は不快感とともに投げ出される恐怖も感じることになります。

 

なお、回転させるだけのスペースがない場合は、ゆっくりとストレッチャー全体を回転させるようにして向きを変えます。

 

 


本記事は株式会社サイオ出版の提供により掲載しています。

 

[出典] 『看護技術のなぜ?ガイドブック』 (監修)大川美千代/2016年3月刊行/ サイオ出版

SNSシェア

看護ケアトップへ