テープ以外のデバイスを使った気管チューブの固定方法は?

『人工呼吸ケアのすべてがわかる本』(照林社)より転載、Web掲載にあたり一部改変。
内容は書籍刊行当時のもの。

 

今回は「気管チューブの固定方法」に関するQ&Aです。

 

露木菜緒
一般社団法人Critical Care Research Institute(CCRI)

 

テープ以外のデバイスを使った気管チューブの固定方法は?

 

固定力が強いデバイス、皮膚にやさしいデバイス、顔面に固定しないデバイスがあります。緊急時には簡便で固定力の強いもの、皮膚が脆弱なときは皮膚障害を起こしにくいものを選択します。

 

〈目次〉

 

固定力の強い固定器具(図1

図1固定力の強い固定器具

 

1トーマスチューブホルダー(図1-A

テープを使用せず、バイトブロックを同時に装着できる。

 

すばやく確実に固定できるため、緊急時に活用される。

 

ダブルルーメンチューブやラリンジアルマスクなどの固定にも使用できる。

 

口腔がほとんどふさがれてしまい、ケアしにくく、皮膚障害を起こしやすい。

 

2グリップETチューブホルダー(図1-B

テープを使用せず、バイトブロックを同時に装着できる。

 

二重ロック機構により確実に固定できる。

 

大人~小児まで1サイズで、ラテックスフリーである。

 

片側が広く開いているため、オーラルケアなどを行いやすい。

 

皮膚障害が生じやすい。

 

皮膚にやさしい固定器具(図2

図2皮膚にやさしい固定器具

 

1挿管チューブ固定ホルダースタビロック(図2-A

低刺激性の固定テープを貼り、表面のマジックテープでネックバンドを固定するデバイスである。

 

ネックバンドには、気管挿管チューブを固定するホルダーがついている。

 

2アンカーファスト(図2-B

ネックバンドを後頭部にまわして固定するデバイスである。

 

バイトブロックはない。

 

ハイドロコロイド材を使用しており、皮膚障害を起こしにくい。

 

気管チューブの位置を左右に変えられるため、オーラルケアが容易である。

 

顔面に固定しない固定器具

1気管内チューブホルダー(図3

図3顔面に固定しない固定器具

 

マジックテープでホルダーに巻きつけ、首で固定するデバイスである。

 

バイトブロックはない。

 

顔面にテープで固定しないため、顔面外傷の患者などに使用する。

 

固定力は弱い。

 


本記事は株式会社照林社の提供により掲載しています。

 

[出典] 『新・人工呼吸ケアのすべてがわかる本』 (編集)道又元裕/2016年1月刊行/ 照林社

SNSシェア

看護ケアトップへ