リンパってどういうもの?

『からだの正常・異常ガイドブック』より転載。

 

今回はリンパについて説明します。

 

山田幸宏
昭和伊南総合病院健診センター長

 

リンパってどういうもの?

リンパはリンパ液とリンパ球から構成されています。組織間液は毛細血管から染み出たものですが、一部は静脈系に再吸収されず組織間隙(そしきかんげき)に残っています。

 

この組織液には、細菌やウイルス、異物などが含まれることもあります。組織間隙に組織液が残り続けると、組織液は徐々に汚れていくだけでなく、生体は感染の危険にさらされ続けなければなりません。

 

毛細リンパ管は静脈に沿ってレース編みのように張り巡らされている、もう1つの循環系です。静脈が上水道だとすれば、リンパ管は下水道に相当します。

 

リンパ管は細菌やウイルス、異物などを、余分にある組織液ごと吸収してしまうのです。このようにしてリンパ管に吸収された液体成分がリンパ液です。毛細リンパ管が吸収する組織液は、組織液全体の10%です。

 

※編集部注※

当記事は、2019年3月11日に公開した記事を、第2版の内容に合わせ、更新したものです。

 


本記事は株式会社サイオ出版の提供により掲載しています。

 

[出典] 『看護のためのからだの正常・異常ガイドブック 第2版』 (監修)山田幸宏/2023年8月刊行/ サイオ出版

SNSシェア

看護ケアトップへ