低流量システムと高流量システムは、 どう違うの?
『人工呼吸ケアのすべてがわかる本』(照林社)より転載、Web掲載にあたり一部改変。
内容は書籍刊行当時のもの。
今回は「低流量システムと高流量システム」に関するQ&Aです。
露木菜緒
一般社団法人Critical Care Research Institute(CCRI)
低流量システムと高流量システムは、どう違うの?
〈目次〉
吸気流量
健常成人は、1回に約500mLの空気を、約1秒で吸入している。このときの吸気流速は500mL×60秒=30L/分となる(表1)。
▪ 成人平均一回吸気量:500mL
▪ 一回吸気時間:1秒
▪ 吸気流量:500mL/秒
▪ L/分単位:30L/分
酸素ガスの供給量が、30L/分以下のものが低流量システム、30L/分以上のものが高流量システムである。
低流量システム
酸素ガスの供給量が30L/分以下の場合、不足分の吸気は、マスク周囲から流入する室内気によって補われる。(図1)
低流量システムの場合、FIO2(吸入気酸素濃度)は吸入した外気量に左右され、同じ酸素流量でも患者の呼吸パターンによってFIO2が異なる。
高流量システム
高流量システムはベンチュリー効果(高速で流れる流体がまわりの物を引きつける効果)を利用することで、酸素と空気を混合し30L/分以上の高流量をつくり出す。(図2)
高流量システムの場合、患者の呼吸パターンに左右されず、安定したFIO2が得られる。
[文献]
- (1)田勢長一郎:酸素療法・酸素療法の適応と中止.丸川征四郎,槇田浩史 編,呼吸管理・専門医にきく最新の臨床,中外医学社,東京,2003:58-60.
- (2)瀧健治:呼吸管理に活かす呼吸生理 呼吸のメカニズムから人工呼吸器の装着・離脱まで.羊土社,東京,2006:95.
- (3)Kallstrom TJ. AARC Clinical Practice Guideline:Oxygen thrapy for adults in the acute care facility-2002 revision & update. Respir Care 2002; 47: 717-720.
- (4)宮本顕二:インスピロンQ&A「より安全にお使い頂くために」 Q10.日本メディカルネクスト株式会社.(2014年11月18日閲覧).
本記事は株式会社照林社の提供により掲載しています。
[出典] 『新・人工呼吸ケアのすべてがわかる本』 (編集)道又元裕/2016年1月刊行/ 照林社