ウィーニングは、どう開始するの?|人工呼吸ケア

『人工呼吸ケアのすべてがわかる本』(照林社)より転載、Web掲載にあたり一部改変。
内容は書籍刊行当時のもの。

 

今回は「ウィーニングの開始方法」に関するQ&Aです。

 

奥田晃久
東京慈恵会医科大学附属病院臨床工学部

 

ウィーニングは、どう開始するの?

 

ウィーニングの開始条件に達したら、FIO≦0.4でTピース、もしくはPEEP5cmHO + PS(pressure support)5~7cmHOに設定し、SBTを開始します。

 

〈目次〉

 

ウィーニング方法には、SBT、(S)IMV、PSV、NPPV(非侵襲的陽圧換気)がある。

 

SBTによるウィーニング

SBTは、FIO≦0.4でTピース、もしくはPEEP5cmHO + PS5〜7cmHOに設定し、この設定に耐えられるか評価する(表1)。

 

表1日本集中治療医学会で推奨するSBT方法

 

SBTの進め方

①人工呼吸中と同じ酸素濃度とする
 (FIO≦0.4)

 

②設定:Tピース下で自発呼吸
 またはPEEP 5cmHO + PS 5〜7cmHO

 

③ まずは5分間観察する。ここで頻呼吸などの呼吸負荷による変化が見られることが多いので、この間は必ずベッドサイドで患者の状態を頻繁に観察し、問題があればSBTの施行を中止する

 

④問題がなければ、本試験に移行する
 30〜120分間観察する

 

⑤SBT成功基準を満たすときは合格とする

 

日本集中治療医学会ICU機能評価委員会:人工呼吸関連肺炎予防バンドル 2010改訂版:6.より一部改変のうえ転載

 

SBTは、TピースでもPEEP+PSでも再挿管率に有意な差はないと示されており(7)、どちらの方法でもよい。

 

SBTを30~120分間実施して評価するが、抜管成功率や再挿管率に有意な差はないと報告されている(8)

 

SBTを用いたウィーニングは、PSVより2倍、(S)IMVより3倍速く離脱でき、その成功率は高いと報告されている(1)

 

(S)IMVやPSVによるウィーニング

(S)IMVやPSVによるウィーニングは、自発呼吸を評価しながら強制換気回数やサポート圧を徐々に下げていく方法である。

 

PSVを用いたウィーニングは、Tピースや(S)IMVよりも早期に離脱が可能であったという(9)

 

上記より、SBTが最も有効なウィーニング法であり、(S)IMVはウィーニングに適していない方法であるとされた。

 

略語

 

  • NPPV(noninvasive positive pressure ventilation):非侵襲的陽圧換気
  • FIO(fraction of inspired O concentration):吸入気酸素濃度
  • PEEP(positive end expiratory pressure ventilation):呼気終末陽圧換気
  • PS(pressure support):プレッシャーサポート

 


[文献]

 


本記事は株式会社照林社の提供により掲載しています。

 

[出典] 『新・人工呼吸ケアのすべてがわかる本』 (編集)道又元裕/2016年1月刊行/ 照林社

SNSシェア

看護ケアトップへ