2019/11/28 のクイズ
- 1. ドパミン塩酸塩
- 2. ニカルジピン塩酸塩
- 3. エペリゾン塩酸塩
- 4. コカイン塩酸塩
挑戦者8956人 正解率86%
脳出血急性期の高血圧は、血腫の増大や再出血を予防するため、降圧薬により、早期に血圧を下げる必要があります。収縮期血圧140mmHg未満を目標として、迅速に降圧します。降圧薬としては、カルシウム拮抗薬の中でも、ニカルジピン塩酸塩を適切に用いた降圧療法が推奨されています1)。
- 1. ドパミン塩酸塩
-
不正解
ドパミン塩酸塩は、急性循環不全改善薬です。心臓促進作用と昇圧作用があります。臨床的にはショックの処置に用います。
- 2. ニカルジピン塩酸塩
-
正解
ニカルジピン塩酸塩は、カルシウム拮抗薬です。血管拡張作用を示して、血圧を下げる効果があります。脳出血急性期の場合、カルシウム拮抗薬の中でもニカルジピン塩酸塩を用いることが推奨されています1)。
- 3. エペリゾン塩酸塩
-
不正解
エペリゾン塩酸塩は、筋緊張改善薬です。筋緊張状態の改善や、痙性麻痺の場合に用います。
- 4. コカイン塩酸塩
-
不正解
コカイン塩酸塩は、表面麻酔薬です。主に眼科や耳鼻咽喉科で使用されます。
引用参考文献など
1)日本脳卒中学会 脳卒中ガイドライン[追補2017]委員会編.2-2 血圧の管理.脳卒中治療ガイドライン2015[追補2017].2017,143-144.(2019年10月閲覧)
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
看護師になって良かった度、いくつ?
- 100 6%
- 80~90 42%
- 他の回答
- 投票数2730票
- 残り1日
今年度がんばった自分に「おつかれさま」を伝えよう!
- おつかれさまを伝える! 82%
- ちょっと心残りがあるんですよね… 8%
- 他の回答
- 投票数2218票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆低血糖の対応として正しいものはどれでしょうか?
- 症状がなければ経過観察とする
- 低血糖が改善したら再測定は必要ない
- 低血糖時の対応は患者本人にだけ教育し、家族は不要
- すぐにブドウ糖を摂取させる
2756人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
やま15年目 / 病棟 / 京都府

令和7
01
03
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 310,000 | ¥ 0 | ¥ 65,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 15,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 390,000 | ¥ 1,350,000 | ¥ 6,030,000 |
くー32年目 / 病棟 / 北海道

令和6
12
01
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 243,400 | ¥ 4,935 | ¥ 52,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 42,100 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 2時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 342,435 | ¥ 1,190,780 | ¥ 5,300,000 |
9025人の年収・手当公開中!
給料明細を検索