2019/11/28 のクイズ

◆薬の問題◆70歳男性。脳出血のため救急外来に搬送されました。血圧は200/90mmHgとなっています。この患者さんに使用する薬剤として正しいものは、以下のうちどれでしょうか?
  1. 1. ドパミン塩酸塩
  2. 2. ニカルジピン塩酸塩
  3. 3. エペリゾン塩酸塩
  4. 4. コカイン塩酸塩

挑戦者8956人 正解率86%

脳出血急性期の高血圧は、血腫の増大や再出血を予防するため、降圧薬により、早期に血圧を下げる必要があります。収縮期血圧140mmHg未満を目標として、迅速に降圧します。降圧薬としては、カルシウム拮抗薬の中でも、ニカルジピン塩酸塩を適切に用いた降圧療法が推奨されています1)

1. ドパミン塩酸塩
不正解

ドパミン塩酸塩は、急性循環不全改善薬です。心臓促進作用と昇圧作用があります。臨床的にはショックの処置に用います。

2. ニカルジピン塩酸塩
正解

ニカルジピン塩酸塩は、カルシウム拮抗薬です。血管拡張作用を示して、血圧を下げる効果があります。脳出血急性期の場合、カルシウム拮抗薬の中でもニカルジピン塩酸塩を用いることが推奨されています1)

3. エペリゾン塩酸塩
不正解

エペリゾン塩酸塩は、筋緊張改善薬です。筋緊張状態の改善や、痙性麻痺の場合に用います。

4. コカイン塩酸塩
不正解

コカイン塩酸塩は、表面麻酔薬です。主に眼科や耳鼻咽喉科で使用されます。

このクイズに関連する記事

MCIがアルツハイマー病に発展する原因と、その予防法|けいゆう先生の医療ドラマ解説【6】

パーキンソン病ガイドラインが7年ぶりに改訂|パーキンソニズムの定義変更、早期からL-ドパを

脳内出血しやすい高齢者はこう見分ける|悩ましい高齢者への抗凝固療法

「大恋愛〜僕を忘れる君と〜」新規治療薬の開発と臨床試験|けいゆう先生の医療ドラマ解説【4】

アルツハイマー病が起こる仕組みとは?|けいゆう先生の医療ドラマ解説【7】

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

ギャルの先輩が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【4】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

フライパンで!こってり麻辣湯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【71】

暴言|マンガ・ぴんとこなーす【542】

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

パス!|マンガ・ぴんとこなーす【545】

診療報酬で賃上げ、看護師の給料はいくら上がる?|2024診療報酬改定

退院薬がなぜここに…!?(た~と)|看護師つらハピかるた【4】

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆看護技術の問題◆低血糖の対応として正しいものはどれでしょうか?

  1. 症状がなければ経過観察とする
  2. 低血糖が改善したら再測定は必要ない
  3. 低血糖時の対応は患者本人にだけ教育し、家族は不要
  4. すぐにブドウ糖を摂取させる

2756人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9025人の年収・手当公開中!

給料明細を検索