2018/06/26 のクイズ

小児救急医療におけるトリアージについて、PAT(Pediatric Assessment Triangle)での評価と、母親からの問診の結果、以下のうち、対応の優先順位が一番高いと思われる児はどれでしょうか?
  1. 1. 生後2週間の男児。嘔吐はあるが機嫌よく過ごしている。呼吸数32回/分、排尿あり。
  2. 2. 3日前より発熱がある1カ月の男児。体温38.5℃、母親の声掛けに反応あり。
  3. 3. 生後2週間の女児。おくるみに包まれているが、顔面蒼白、母親の声掛けに反応あり。
  4. 4. 生後3週間の女児。腹部膨満軽度、繰り返す嘔吐、排ガス頻回あり。開眼はしっかりと行えており、声掛けに反応あり。

挑戦者4167人 正解率81%

PATとは、視診と聴診(自分の耳)のみを用い(聴診器、血圧計、心電図、SpO2は不要)、1)外観、2)呼吸、3)循環の全身状態を系統立てて、「迅速に」評価する方法です。「小児初期評価の三要素」(図1)とも言います。疾患や外傷の「緊急度」を評価し、直ちに治療介入が必要か否かを判断します。

1. 生後2週間の男児。嘔吐はあるが機嫌よく過ごしている。呼吸数32回/分、排尿あり。
不正解

PATでの評価として、児の機嫌がよいことから意識状態は問題なく、32回/分の呼吸数は新生児において問題ないと考え、緊急性はないと判断します。嘔吐後であっても、児の機嫌がよく、その後も哺乳が良好であれば、それほど緊急度も優先度も高い状況ではないといえます。しかし、逆にずっと機嫌が悪く、哺乳と関係なく嘔吐する、泣き方が不機嫌な場合などは、脱水などを考え、注意が必要となります。

2. 3日前より発熱がある1カ月の男児。体温38.5℃、母親の声掛けに反応あり。
不正解

PATでの評価としては、1カ月の乳児の発熱ということもあり、トリアージレベルは上がるものの、母親への声掛けに反応があるため、意識レベルに問題ないと判断できることから、緊急性はなく、早期の治療介入の優先度が高い状況ではないと考えられます。ただし、繰り返して再評価を行う必要があります。また、衣服の調節後も解熱しない、逆に熱が上昇してくる場合は、母親に看護師に知らせるように説明します。なお、3カ月未満の乳児の場合の発熱は、重症細菌感染症の疑いがあるため、別室で待機してもらいます。

3. 生後2週間の女児。おくるみに包まれているが、顔面蒼白、母親の声掛けに反応あり。
正解

母親の声掛けに反応があるため、意識レベルに問題はないですが、顔面蒼白は皮膚への血液供給の低下状態を示します。PATでの評価として、循環の異常と判断できます。循環に異常がある場合、呼吸不全やショック、低体温時に冷感を伴う四肢の蒼白などが見られます。早急に全身状態の観察および、蘇生に対する介助が必要です。新生児・小児の場合、代償される期間が短く、状態の悪化は急激であり、代償性ショックから低血圧性ショックに悪化する恐れがあり、早期の治療介入が必要です。

4. 生後3週間の女児。腹部膨満軽度、繰り返す嘔吐、排ガス頻回あり。開眼はしっかりと行えており、声掛けに反応あり。
不正解

新生児は胃の固定が不十分であり、ねじれやすい(捻転しやすい)です。胃が捻転して食道を圧迫すると、呑み込んだ空気をげっぷとして出せないため、腹部が膨満します。嘔吐(吐乳)や排ガスはあるものの、便がないなどの場合は、胃軸捻転症などが考えられます。胃軸捻転症は急性と慢性に分けられますが、急性胃軸捻転症の場合、強い腹痛があり、また強い吐き気もあるにもかかわらず、嘔吐できない状況となる場合があります。これに対し、繰り返す嘔吐や吐き気、腹部膨満などの症状の場合は、慢性胃軸捻転症を念頭に置きます。 今回の症例では、PATでの評価として、声掛けに反応していることから、意識レベルに問題はないと考えられます。ただし、排ガスはあるものの、軽度の腹部膨満や吐乳ありを考えると、慢性胃軸捻転症と考えられます。この段階において直ちに治療介入が必要とはいえず、水分摂取状況や(摂取量や飲み具合)、尿量(オムツの交換回数や量)について確認をしておく必要があります。ただし、嘔吐していることから、脱水と評価する場合は、介入が必要となり得るため、準備はしておくことが大切です。

引用参考文献など

1)西田志穗.子どものフィジカルアセスメント.小児看護.32(7).2009,881-888.
2)小林正樹.嘔吐.こどもケア.5(4),2010,78-82.
3)西田志穗.小児アセスメントトライアングル.小児救急領域のトリアージに用いる看護技術.ナーシング・トゥディ.23(14),2008,6.

このクイズに関連する記事

生理痛は当たり前じゃない!痛みの原因と軽減する方法を婦人科医が解説

知っておきたい臨床で使う指標【総目次】

立ち仕事の多い看護師、どうやって「つわり対策」したらいい?

これからも続く?世界最高レベルで安全な日本の出産

話題の「卵子凍結」、産婦人科医がメリット・デメリットをポイント解説

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

認定看護師、現行制度は2026年度終了、新制度は2020年度開始予定

ピリ辛ロゼカルボ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【46】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

放っておくと怖い? 貧血の原因と意外な病気の可能性|働くナースが知るべき病気【10】

呼吸療法認定士とは?難しいって本当?合格率や看護師が取得するメリットを紹介

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

思い通りにいかなくて|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【2】

リーダー業務は「3つの役割」を押さえよう!|はじめてでもわかる!看護師リーダー業務(1)

思わぬ助け|マンガ・ぴんとこなーす【526】

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆がん看護の問題◆日常生活の制限の程度を示すPS(Performance Status)において、日中の50%以上はベッド外で過ごすのはどれでしょうか?

  1. PS 1
  2. PS 2
  3. PS 3
  4. PS 4

8380人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8972人の年収・手当公開中!

給料明細を検索