2018/06/26 のクイズ
- 1. 生後2週間の男児。嘔吐はあるが機嫌よく過ごしている。呼吸数32回/分、排尿あり。
- 2. 3日前より発熱がある1カ月の男児。体温38.5℃、母親の声掛けに反応あり。
- 3. 生後2週間の女児。おくるみに包まれているが、顔面蒼白、母親の声掛けに反応あり。
- 4. 生後3週間の女児。腹部膨満軽度、繰り返す嘔吐、排ガス頻回あり。開眼はしっかりと行えており、声掛けに反応あり。
挑戦者4167人 正解率81%
PATとは、視診と聴診(自分の耳)のみを用い(聴診器、血圧計、心電図、SpO2は不要)、1)外観、2)呼吸、3)循環の全身状態を系統立てて、「迅速に」評価する方法です。「小児初期評価の三要素」(図1)とも言います。疾患や外傷の「緊急度」を評価し、直ちに治療介入が必要か否かを判断します。

- 1. 生後2週間の男児。嘔吐はあるが機嫌よく過ごしている。呼吸数32回/分、排尿あり。
-
不正解
PATでの評価として、児の機嫌がよいことから意識状態は問題なく、32回/分の呼吸数は新生児において問題ないと考え、緊急性はないと判断します。嘔吐後であっても、児の機嫌がよく、その後も哺乳が良好であれば、それほど緊急度も優先度も高い状況ではないといえます。しかし、逆にずっと機嫌が悪く、哺乳と関係なく嘔吐する、泣き方が不機嫌な場合などは、脱水などを考え、注意が必要となります。
- 2. 3日前より発熱がある1カ月の男児。体温38.5℃、母親の声掛けに反応あり。
-
不正解
PATでの評価としては、1カ月の乳児の発熱ということもあり、トリアージレベルは上がるものの、母親への声掛けに反応があるため、意識レベルに問題ないと判断できることから、緊急性はなく、早期の治療介入の優先度が高い状況ではないと考えられます。ただし、繰り返して再評価を行う必要があります。また、衣服の調節後も解熱しない、逆に熱が上昇してくる場合は、母親に看護師に知らせるように説明します。なお、3カ月未満の乳児の場合の発熱は、重症細菌感染症の疑いがあるため、別室で待機してもらいます。
- 3. 生後2週間の女児。おくるみに包まれているが、顔面蒼白、母親の声掛けに反応あり。
-
正解
母親の声掛けに反応があるため、意識レベルに問題はないですが、顔面蒼白は皮膚への血液供給の低下状態を示します。PATでの評価として、循環の異常と判断できます。循環に異常がある場合、呼吸不全やショック、低体温時に冷感を伴う四肢の蒼白などが見られます。早急に全身状態の観察および、蘇生に対する介助が必要です。新生児・小児の場合、代償される期間が短く、状態の悪化は急激であり、代償性ショックから低血圧性ショックに悪化する恐れがあり、早期の治療介入が必要です。
- 4. 生後3週間の女児。腹部膨満軽度、繰り返す嘔吐、排ガス頻回あり。開眼はしっかりと行えており、声掛けに反応あり。
-
不正解
新生児は胃の固定が不十分であり、ねじれやすい(捻転しやすい)です。胃が捻転して食道を圧迫すると、呑み込んだ空気をげっぷとして出せないため、腹部が膨満します。嘔吐(吐乳)や排ガスはあるものの、便がないなどの場合は、胃軸捻転症などが考えられます。胃軸捻転症は急性と慢性に分けられますが、急性胃軸捻転症の場合、強い腹痛があり、また強い吐き気もあるにもかかわらず、嘔吐できない状況となる場合があります。これに対し、繰り返す嘔吐や吐き気、腹部膨満などの症状の場合は、慢性胃軸捻転症を念頭に置きます。 今回の症例では、PATでの評価として、声掛けに反応していることから、意識レベルに問題はないと考えられます。ただし、排ガスはあるものの、軽度の腹部膨満や吐乳ありを考えると、慢性胃軸捻転症と考えられます。この段階において直ちに治療介入が必要とはいえず、水分摂取状況や(摂取量や飲み具合)、尿量(オムツの交換回数や量)について確認をしておく必要があります。ただし、嘔吐していることから、脱水と評価する場合は、介入が必要となり得るため、準備はしておくことが大切です。
引用参考文献など
1)西田志穗.子どものフィジカルアセスメント.小児看護.32(7).2009,881-888.
2)小林正樹.嘔吐.こどもケア.5(4),2010,78-82.
3)西田志穗.小児アセスメントトライアングル.小児救急領域のトリアージに用いる看護技術.ナーシング・トゥディ.23(14),2008,6.
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
初出勤の日のこと、覚えてる?
- 覚えてるよ 29%
- あまり覚えてない 62%
- 他の回答
- 投票数2651票
- 残り3日
「4月から◯◯デビュー!」宣言
- ◯◯デビューします! 16%
- 探し中です… 15%
- 他の回答
- 投票数2452票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆「芽胞を含むすべての微生物を殺滅すること」を意味する用語はどれでしょうか?
- 消毒
- 洗浄
- 除菌
- 滅菌
7840人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
まるまる6年目 / 病棟 / 北海道

令和7
03
28
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 270,900 | ¥ 0 | ¥ 29,200 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,500 | ¥ 0 | ¥ 37,280 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 362,880 | ¥ 1,205,403 | ¥ 5,559,963 |
るるん1年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
03
01
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 250,000 | ¥ 40,000 | ¥ 30,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 20時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 345,000 | ¥ 1,020,000 | ¥ 5,160,000 |
9027人の年収・手当公開中!
給料明細を検索