2018/06/15 のクイズ
- 1. 医師にVCM血中濃度測定の必要性がないか確認する。
- 2. 医師の指示通りに、VCMを間違いなく継続して投与する。
- 3. 培養結果を医師に報告し、抗菌薬が適正か確認を行う。
- 4. 発熱性好中球減少症および、髄膜炎を併発した症例であるため、広域であるカルバペネム系に変更する必要性がないか確認する。
挑戦者3187人 正解率70%
- 1. 医師にVCM血中濃度測定の必要性がないか確認する。
-
不正解
VCMは腎代謝の薬剤であり、腎機能と体重に見合った投与を行わなければ、腎機能低下による浮腫や尿量の低下、心機能低下の原因ともなります。また、原因菌がGPC(双球菌)だと分かっているため、必ずしも腎代謝であるVCMで治療する必要性はありません。
- 2. 医師の指示通りに、VCMを間違いなく継続して投与する。
-
不正解
患者さんの状態をきちんと把握するため、看護師は、その患者さんに投与された抗菌薬がどのように効果を発揮しているのか観察する必要があります。この問題では、解説1で説明したように、必ずしもVCMの投与でなくても構いません。医師の指示であっても、正しい抗菌薬の投与方法や経過をアセスメントする必要があります。
- 3. 培養結果を医師に報告し、抗菌薬が適正か確認を行う。
-
正解
PISP(ペニシリン中等度耐性肺炎球菌)が髄液より検出されているため、必ずしもVCMの投与でなくても構いません。(感受性により)第3世代セフェムで治療は可能であるため、抗菌薬を変更する必要があります(de-escalation)。
- 4. 発熱性好中球減少症および、髄膜炎を併発した症例であるため、広域であるカルバペネム系に変更する必要性がないか確認する。
-
不正解
CFPMも第4世代セフェムと広域であり、発熱が改善しているのであれば継続投与して構いません。カルバペネム系が最も強力な効果があると勘違いしやすいですが、ただ単に広域(対象菌種が多いだけ)なだけで、必ずしも有効であるとは限りません。
引用参考文献など
1)安武夫ほか編.カラー写真でよくわかる薬剤師のためのリスクマネジメント実践マニュアル.羊土社,2010,199p.
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
「あなたにとって看護とは?」…一言でどうぞ!
- 私にとって看護とは…(答える!) 7%
- 答え探し中です 83%
- 他の回答
- 投票数2664票
- 本日まで
看護師をしていて《一番疲れる身体の部位》ってどこ?
- 頭(精神的に) 66%
- 目 1%
- 他の回答
- 投票数2561票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆産婦人科の問題◆歯周病合併妊娠と関係ないものはどれでしょうか?
- 早産
- 口唇口蓋裂
- 胎児発育不全
- 妊娠高血圧腎症
9616人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
みかん3年目 / 病棟 / 北海道
令和6 07 02
¥ 205,000 | ¥ 18,000 | ¥ 12,000 | |
¥ 23,000 | ¥ 0 | ¥ 32,000 | |
5回 | 2交代制 | 10時間 | |
¥ 290,000 | ¥ 920,000 | ¥ 4,400,000 |
や4年目 / その他 / 静岡県
令和6 08 12
¥ 200,000 | ¥ 5,000 | ¥ 75,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 50,000 | |
5回 | 2交代制 | 2時間 | |
¥ 330,000 | ¥ 40,000 | ¥ 4,000,000 |
8973人の年収・手当公開中!
給料明細を検索