2025/03/27 のクイズ
- 1. 膠原病の中で最も頻度が高い
- 2. 女性に多い
- 3. 介護保険法で定める特定疾病に含まれない
- 4. 初期症状として朝のこわばりや関節痛がある
挑戦者10498人 正解率79%
正解は3です。関節リウマチは、「介護保険法」で定められる「特定疾病」に含まれます。「特定疾病」とは、心身の加齢と関係があると考えられる疾患で、以下の両方の要件を満たす16の疾病です。
①65歳以上の高齢者に多く発生しているが、40~64歳でも発生し、加齢との関係が認められる。
②3~6カ月以上と継続して要介護状態、または要支援状態になる割合が高いと考えられる。
また、40~64歳の人が要介護認定を受けるには、「特定疾病」によって要介護状態であることが必要です。
国が定めた「指定難病」とは違うものです。
- 1. 膠原病の中で最も頻度が高い
- 不正解
- 2. 女性に多い
- 不正解
- 3. 介護保険法で定める特定疾病に含まれない
- 正解
- 4. 初期症状として朝のこわばりや関節痛がある
- 不正解
引用参考文献など
1)特定疾病の選定基準の考え方.厚生労働省.(2024年7月閲覧)
2)悪性関節リウマチ.難病情報センター.(2024年7月閲覧)
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
あなたが思う「一人前の看護師」ってどんな人?
- 私の意見をコメントするよ! 8%
- まだそんなこと考えたことないかも… 91%
- 投票数2685票
- 残り1日
将来自分が入院することになったら、どんな患者さんになりそう?
- 答える 8%
- 答えない 91%
- 投票数2137票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆静脈ルート確保を行う場合、最も避けるべき部位はどこでしょうか?
- 利き腕
- 肘窩
- 下肢
- シャント側
3680人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
すー5年目 / 障害者施設 / 福岡県

令和7
01
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 275,000 | ¥ 0 | ¥ 30,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 10,000 | ¥ 38,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 380,000 | ¥ 1,280,000 | ¥ 5,840,000 |
よな5年目 / 病棟 / 大阪府

令和6
10
13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 232,000 | ¥ 22,100 | ¥ 67,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 38,900 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 12時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 360,000 | ¥ 480,000 | ¥ 4,800,000 |
9020人の年収・手当公開中!
給料明細を検索