2024/08/04 のクイズ
- 1. 喀痰吸引
- 2. 経鼻経管栄養
- 3. 血糖測定
- 4. 自己導尿の補助
挑戦者11900人 正解率60%
正解は3です。介護職員ができる医療行為は、法律によって決められています。血糖測定は、介護職員が行うことは認められていませんが、患者さん(利用者さん)への声かけや血糖値測定などのサポートを行うことは認められています。
なお、喀痰吸引や経鼻経管栄養は、特定の研修を受講し、「認定特定行為業務従事者認定証」を申請している場合は介護職員でも行うことができます。また自己導尿の補助とは、カテーテルの準備や体位の保持です。
- 1. 喀痰吸引
- 不正解
- 2. 経鼻経管栄養
- 不正解
- 3. 血糖測定
- 正解
- 4. 自己導尿の補助
- 不正解
引用参考文献など
1)確認の求めに対する回答の内容の公表.厚生労働省(2024年3月閲覧)
2)厚生労働省.医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について(通知).(2024年3月閲覧)
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
初出勤の日のこと、覚えてる?
- 覚えてるよ 29%
- あまり覚えてない 62%
- 他の回答
- 投票数2603票
- 残り3日
「4月から◯◯デビュー!」宣言
- ◯◯デビューします! 16%
- 探し中です… 15%
- 他の回答
- 投票数2387票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆「芽胞を含むすべての微生物を殺滅すること」を意味する用語はどれでしょうか?
- 消毒
- 洗浄
- 除菌
- 滅菌
1374人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
あおい11年目 / 病棟 / 新潟県

令和6
12
10
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 280,000 | ¥ 0 | ¥ 42,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 11,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8回 | 3交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 333,000 | ¥ 554,000 | ¥ 4,550,000 |
やま15年目 / 病棟 / 京都府

令和7
01
03
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 310,000 | ¥ 0 | ¥ 65,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 15,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 390,000 | ¥ 1,350,000 | ¥ 6,030,000 |
9026人の年収・手当公開中!
給料明細を検索