- 必修問題
人体の構造と機能(98問)
人体の基本的な構造と正常な機能
-
第100回改変 伴性潜性遺伝(劣性遺伝)病<X連鎖潜性遺伝(劣性遺伝)病>はどれか。問題を見る
-
第102回 健常な成人の体重における水分の割合に最も近いのはどれか。問題を見る
-
第101回 細胞外液に比べて細胞内液で濃度が高いのはどれか。問題を見る
-
第97回 白血球の働きはどれか。問題を見る
-
第97回 血液中の総ヘモグロビンに対する酸素化ヘモグロビンの割合を表すのはどれか。問題を見る
-
第96回 血液凝固に関連するのはどれか。問題を見る
-
第97回 健康な成人の血液中に最も多い抗体はどれか。問題を見る
-
第103回 左心室から全身に血液を送り出す血管はどれか。問題を見る
-
第100回 全身に動脈血を送り出すのはどれか。問題を見る
-
第95回 部位と流れる血液との組合せで正しいのはどれか。問題を見る
-
第99回 斜線部が左肺の下葉を示すのはどれか。問題を見る
-
第97回 言語中枢があるのはどれか。問題を見る
-
第95回 交感神経の緊張状態はどれか。問題を見る
-
第103回 正常な胃液のpHはどれか。問題を見る
-
第100回 膵リパーゼが分解するのはどれか。問題を見る
-
第96回 腎機能の指標はどれか。問題を見る
-
第101回 甲状腺機能検査を受ける患者の検査食はどれか。問題を見る
-
第100回 外分泌器官はどれか。問題を見る
-
第99回 低血糖によって分泌が促進されるのはどれか。問題を見る
-
第98回 ホルモンを分泌するのはどれか。問題を見る
-
第99回 前腕の図を示す。矢印で示す骨はどれか。問題を見る
-
第96回 脊柱で椎骨が5個なのはどれか。問題を見る
-
第99回 精子の性染色体はどれか。問題を見る
-
第100回 受精卵の正常な着床部位はどれか。問題を見る
-
第99回 胎児の頭部が子宮口に最も近い胎位はどれか。問題を見る
-
第98回 最終月経の初日を0日とすると分娩予定日は何日目か。問題を見る
-
第96回 胎盤が完成する妊娠週数はどれか。問題を見る
-
第96回 正期産とされる妊娠週数はどれか。問題を見る
-
第102回 分娩第2期はどれか。問題を見る
-
第103回 成人の1日の平均尿量はどれか。問題を見る
-
第102回 表在感覚の受容器が存在する部位はどれか。問題を見る
-
第99回 皮膚の写真を別に示す。矢印で示すのはどれか。問題を見る
-
第104回 受精から着床開始までの期間はどれか。問題を見る
-
第104回 免疫機能に関与する細胞はどれか。問題を見る
-
第104回 月経周期が順調な場合、最終月経の初日を0日とすると分娩予定日はどれか。問題を見る
-
第104回 生理食塩水の塩化ナトリウム濃度はどれか。問題を見る
-
第104回 体温を調節しているのはどれか。問題を見る
-
第104回 成人の鼻孔から噴門までの長さで適切なのはどれか。問題を見る
-
第105回 正期産の定義はどれか。問題を見る
-
第105回 内分泌器官はどれか。問題を見る
-
第105回 成人の膀胱の平均容量はどれか。問題を見る
-
第105回 不随意筋はどれか。問題を見る
-
第106回 大動脈に血液を送り出す部位はどれか。問題を見る
-
第106回 経腟分娩の正常な経過で最初に起こるのはどれか。問題を見る
-
第106回 神経伝達物質はどれか。問題を見る
-
第106回 血漿と等張のブドウ糖溶液の濃度はどれか。問題を見る
-
第107回 嚥下に関わる脳神経はどれか。問題を見る
-
第107回 肝臓の機能で正しいのはどれか。問題を見る
-
第107回 股関節の運動を図に示す。内転はどれか。問題を見る
-
第108回 胆汁の作用はどれか。問題を見る
-
第108回 成人の体重に占める体液の割合で最も高いのはどれか。問題を見る
-
第108回 運動性言語中枢はどれか。問題を見る
-
第108回 体温調節中枢があるのはどれか。問題を見る
-
第103回追試 分娩時に分泌が亢進し、子宮筋を収縮させるホルモンはどれか。問題を見る
-
第103回追試 下垂体から分泌されるホルモンはどれか。問題を見る
-
第103回追試 外分泌器官はどれか。問題を見る
-
第103回追試 S状結腸に造設されたストーマから通常排泄される便はどれか。問題を見る
-
第109回 児の吸啜刺激によって分泌が亢進し、分娩後の母体の子宮筋の収縮を促すのはどれか。問題を見る
-
第109回 球関節はどれか。問題を見る
-
第109回 健康な成人の1回換気量はどれか。問題を見る
-
第109回 細菌感染による急性炎症で最初に反応する白血球はどれか。問題を見る
-
第109回 大腸で吸収されるのはどれか。問題を見る
-
第109回 三叉神経の機能はどれか。問題を見る
-
第109回 脂肪分解酵素はどれか。問題を見る
-
第110回 後頭葉にあるのはどれか。問題を見る
-
第110回 胃から分泌される消化管ホルモンはどれか。問題を見る
-
第110回 健康な成人における1日の平均尿量はどれか。問題を見る
-
第110回 健常な成人で心臓壁が最も厚いのはどれか。問題を見る
-
第110回 後腹膜器官はどれか。問題を見る
-
第111回 胎児循環で胎児から胎盤に血液を送るのはどれか。問題を見る
-
第111回 右大腿骨前面を図に示す。大腿骨頸部はどれか。問題を見る
-
第111回 有害物質を無毒化し排泄する臓器はどれか。問題を見る
-
第111回 左心室から全身に血液を送り出す血管はどれか。問題を見る
-
第111回 内分泌器官はどれか。問題を見る
-
第111回 呼吸中枢があるのはどれか。問題を見る
-
第111回 低体温から回復するための生体の反応はどれか。問題を見る
-
第112回 体性感覚はどれか。問題を見る
-
第112回 健康な成人の白血球の中に占める割合が高いのはどれか。問題を見る
-
第112回 体温変化をとらえ、体温調節の指令を出すのはどれか。問題を見る
-
第112回 副交感神経の作用で正しいのはどれか。問題を見る
-
第112回 心臓の刺激伝導系で最初の興奮部位はどれか。問題を見る
-
第112回 成人の正常な赤血球の説明で正しいのはどれか。問題を見る
-
第113回 肘関節を伸展させる筋肉はどれか。問題を見る
-
第113回 脳幹に含まれる部位はどれか。問題を見る
-
第113回 免疫機能に関与する細胞はどれか。問題を見る
-
第113回 上行大動脈から分枝するのはどれか。問題を見る
-
第113回 膵管と合流して大十二指腸乳頭(Vater〈ファーター〉乳頭)に開口するのはどれか。問題を見る
-
第113回 正期産となる出産時期はどれか。問題を見る
人間の死
-
第103回 死の三徴候に含まれるのはどれか。問題を見る
-
第101回 死の三徴候に含まれるのはどれか。問題を見る
-
第99回 死の三徴候に含まれるのはどれか。問題を見る
-
第100回 脳死の判定基準に含まれるのはどれか。問題を見る
-
第105回 臓器の移植に関する法律における脳死の判定基準に含まれるのはどれか。問題を見る
-
第107回 死の三徴候に基づいて観察するのはどれか。問題を見る
-
第108回 臓器の移植に関する法律における脳死の判定基準で正しいのはどれか。問題を見る
-
第109回 死の三徴候に含まれるのはどれか。問題を見る
-
第98回改変 脳死の判定基準に含まれないのはどれか。問題を見る
-
第113回 脳死の状態はどれか。問題を見る
- 必修問題
- 一般・状況設定問題
- 1.健康の定義と理解 (64問)
- 2.健康に影響する要因 (56問)
- 3.看護で活用する社会保障 (34問)
- 4.看護における倫理 (21問)
- 5.看護に関わる基本的法律 (21問)
- 6.人間の特性 (22問)
- 7.人間のライフサイクル各期の特徴と生活 (82問)
- 8.看護の対象としての患者と家族 (8問)
- 9.主な看護活動の場と看護の機能 (36問)
- 10.人体の構造と機能 (98問)
- 11.徴候と疾患 (140問)
- 12.薬物の作用とその管理 (60問)
- 13.看護における基本技術 (45問)
- 14.日常生活援助技術 (76問)
- 15.患者の安全・安楽を守る看護技術 (43問)
- 16.診療に伴う看護技術 (111問)