看護記録を読み解く2|マンガ・ぴんとこなーす【71】

ナースの怒りが見て取れる看護記録の一例

タイトル:看護記録を読み解く2

看護記録は時としてスタッフ間の情報共有や法的証拠として使用されることもあるため、看護以外の項目も細かく記録することがあります。例『20:00嘔気強く食事摂取不良なため〇〇医師電話報告→経過観察指示あり。 20:00嘔気少量あり、バイタル異常なし。〇〇医師電話報告→経過観察指示あり。[〇〇医師来棟なし(強調)] 00:00嘔吐あり、バイタル異常なし。間欠的な腹痛あり。[当直▲▲医師報告(強調)]→造影CT指示あり。造影CTにて術後イレウスの診断。※01:30[▲▲医師指示あり(強調)]。絶飲食へ。点滴持続へオーダー変更あり。イレウス管留置、還元500ml毎に指示あり 0:30[〇〇医師来棟(強調)]、上記報告。』---ひゅー怒ってるぅ、と思うナスさん。時々、書かなくていいことを反撃として書いてしまう看護師さんもいるようです。

 

 


【著者プロフィール】

ぷろぺら(@puropera44

現役で病棟看護師やってます
ぴんとこなーすをどうぞよろしくお願いします!

Twitter[https://twitter.com/puropera44

SNSシェア

コメント

コメント一覧 (14)

14
2020/05/02 14:38

わかる~
私はちゃんと報告しましたよ!こういうことしましたよ!って記録するクセをつけることが自分を守ることになるよね。

13
2018/08/18 22:40

そんで、亡くなった後に家族に連絡。家族が来る前にDr.がいないとおかしい!って事でしつこく当直Dr.に連絡するけどなかなか連絡が繋がらず焦ったって言ってた夜勤看護師の苦労…

12
2018/08/18 22:38

夜勤当直のあるDr.が報告しても患者の元に来ない、電話かけても出ない(後で風呂に入っていたのにとブチ切れられた)当直医には休みもないのかと言われた事あります

11
2018/01/12 22:45

これ医師側も書いてやろうかと度々思うわ
看護師は結局自己保身しか考えてないよな

10
2017/09/27 00:28

comicoでこの漫画にであって数年。
看護大学に無事通えることになりました。
ナスさん、看護師という仕事を教えてくださってありがとうございます。

0/100

マンガトップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆フィジカルアセスメントの問題◆反跳痛は何を示唆する痛みでしょうか?

  1. 食道の炎症
  2. 肺の炎症
  3. 皮膚の炎症
  4. 腹膜の炎症

7112人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9020人の年収・手当公開中!

給料明細を検索