日本赤十字社函館赤十字病院エージェント求人150床車通勤可北海道函館市堀川町6-21
昭和橋駅(函館市電2系統)1分
函館赤十字病院は、昭和14年4月に日本赤十字社北海道支部函館診療所として開設され、医療の変化と地域住民の要望に応えて、昭和60年8月に増改築を致しました。
函館市の中心を流れる亀田川の河畔沿いに立つ地下1階地上5階(一部6階)の病院で、内科・消化器内科・循環器内科・血液腫瘍内科・外科・整形外科・麻酔科・リハビリテーション科・放射線科を診療科とし、一般病床112床を有しております。
当院は「赤十字の人道的見地より、地域住民の皆様に質の高い医療を提供できるよう努力致します」を基本理念とし、スタッフ全員が一丸となって、励んでおります。
地域医療においては函館市の中核病院の一翼を担い二次救急病院としてなくてはならない役割を果たしており、また赤十字病院の使命として独自の災害救急体制を常に整えております。
平成17年度には地域住民・開業医・病院の「架け橋」として、その命名にあたっては、赤十字の父アンリー・デュナンに由来する地域連携室「連携室アンリー」を立ち上げました。「患者様・ドクターにお気軽に、お気遣いなくご利用いただける」ことをモットーにしております。
施設形態・診療科目
一般病院健診センター
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科
診療時間
月火水金 8:20~11:40(科目毎曜日あり)
月~金 13:15~16:00(科目毎時間・曜日あり)
アクセス
北海道函館市堀川町6-21
- 昭和橋駅(函館市電2系統)
徒歩1分 - 堀川町駅(函館市電2系統)
徒歩4分 - 千歳町駅(函館市電2系統)
徒歩5分
規模・設備
- 看護配置10:1
- 救急指定二次救急
- 病床数150床
- 電子カルテ
※病床数:一般:150床
福利厚生・待遇
- 車通勤
- 寮
受動喫煙防止策
敷地内禁煙
\ お問い合わせ・ご登録は完全無料 /
この施設について聞いてみる