今後の進路について 病院4年経験、退職後

3年目ナース
匿名さん (4~10年目)

はじめて投稿させていただきます!
質問がとても長くなります、すみません💦
私は新卒でがんに特化した病院(内科で主に消化器のケモや終末期)で4年勤務後、退職しました。退職後の進路についての相談です。

退職理由としては、プリセプターが本当に疲れたのと、病棟でのチーム会やらの雑用にも疲弊していた事、3年以上臨床経験あればいいだろうという気持ちからです。

やりたいこととしては、来年度以降に看護師のワーホリに行きたいなと考えています(具体的な時期は未定)。看護師の妹もいて、一緒に行きたいなと思っていて…
なのでワーホリが決まるまで、とりあえずお金を貯めたいと考えています。妹の分のワーホリ資金まで考えるとあと200万?くらいはお金が必要です。

退職後、働かないと!と思い、転職エージェントに色々相談したのですが、派遣のデメリットなどを伝えられまして…。仕方なく訪看などの正社員で働いた方がいいかな…と思いましたが、私としてはせっかく辞めたのだから、少しは看護師以外のバイトをしたいし、それ以外にも看護師のバイトを掛け持ちして色々な職場をみたいなと考えています。次の転職で地方から移住するのもいいかなとか思っています(笑)

考えがまとまっていないので、見にくいと思いますが皆さんならどうされますか?
とりあえず、訪看などで働くか、バイトするかだけでもいいのでご意見貰えたら嬉しいです!

コメント(全6件)

001 匿名さん (4~10年目)

いろんなことを試してみたらどうですか?
正職員になってしまうと、辞めることが大変になる可能性もありますし。
ただ、看護師の時給の方が通常の仕事より高いですけどね。
看護師のワーホリに行くのであれば、そこに行く間くらい楽しんでもいい気もします。

頑張ってくださいね。

2024/06/12 11:55
002 匿名さん (11年目以上)

せっかく思い切って辞めたのだから、看護師以外のことを試しながら、ときどき単発バイトで看護をしてみると楽しいですよ。
ワーホリもいいです。
でも、看護師として働くにはかなり高度な語学力が必要です。なければ看護助手になるみたいですが、それでもいい経験にはなります。

とりあえずの訪問看護は雇ってくれないかもですが、チャレンジしてください!

2024/06/16 22:39
003 匿名さん (4~10年目)

若いだろうしいろんな仕事をやってみた方がいいですよ。
ワーホリは華やかに稼げるように見えますが、現地の物価などをしっかり考えとかないとかなりやばいことなると思いますよ。

2024/06/19 13:43
004 匿名さん (11年目以上)

なんにでも思い切ってトライして、やりたいこと存分にやってください( ˊᵕˋ )

次がきまるまではとりあえず派遣でいいのではないでしょうか?時給も高いようですし。

ご自身の興味やアンテナが立つ方にどんどん進まれると良いですよ!そこでの出会いや経験がその先の人生を開いていきます。

応援しています·͜·

2024/06/23 01:15
005 茶々 (11年目以上)

ちょうど僕も同じタイミングで悩んだ事があります。結論色んな仕事をしておきたいという気持ちを優先した方が良いのではと思います。
ここからは仮説なので違ったらすいません。
「お金は稼ぎたいから看護師の方が割は良いけど、他の仕事を見るならこの経験しかない。
だってワーホリから帰ってきたらお金もないし、看護師として正社員で働いてお金をまた貯めていかないといけない。」
と思っているとしましょう。
それなら今経験出来る事を選ぶ方が良いです。
看護師としても色々な世界を知っている人の方が人としての幅が広がりますし、看護師としての働き方、それ以外の働き方を選ぶ選択肢を作る事が出来ると思います。その経験があればお金は作っていけますよ。もちろんワーホリのためのお金を貯める事も大事なので自分で考えて決めてくださいね。
妹さんの分は妹さんのためにと自分で貯めてもらいましょう。そしたら負担も減ってより決めやすくなると思いますよ!

2024/06/27 12:24
006 匿名さん (4~10年目)

応援ナースがおすすめです。

私も7年間正社員で看護師として働いていた頃、職場に疲れ、ふと沖縄に長期滞在しようと思い退職しました。しかしその時はまだ冬で行くまでに半年ほど間が空いたので、県外で3カ月間応援ナースとして派遣で働きました。応援ナースはホテル代も負担してもらえるし、私の時は勤務中のお弁当も出ました。また、周りに友達も家族もいないので遊びに行ってお金を使うこともありません。給料も高いので、短期間でコスパ良く稼ぐにはもってこいだと思います。夜勤専従で働くと、月50万円~とかいく場合もあると思います。
実際、私が応援ナースで働いていた病院では全国から応援ナースが来ていて、「ここが終わったらワーホリでカナダ行くんだ~」と言っていた方もいました。
良くも悪くも、正社員じゃないと責任が軽いというか(もちろん仕事の責任は正社員と変わりませんが)教育や係、委員会、看護研究や業務改善などを考えなくてよいのはなんて楽なんだと思いました。

話はそれましたが、やはり正社員で働くと簡単には辞められなくなるので、応援ナースや派遣などでつなぐのが良いと思います。
海外で看護師、とても素敵です!ぜひ、頑張ってください!!

2024/07/08 19:19
全コメント(6件)を見る

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

3年目ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

報連相ってどうするの?|ツナ看ファ。~看護師ツナのお悩みカンファレンス~【14】

災害看護とは?~JR福知山線脱線事故からDMAT事務局にいたるまで~|災害看護の仕事【2】

フライパンで!こってり麻辣湯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【71】

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

忘れ物の記憶。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【93】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

「辞めたい」がつのる1年目。自信をなくした果てに…?|ナースのみんなに聞いてほしい話(49)

祝!初任給~看護師が知っておきたい給与明細の見方

休憩で食べよう♪って思ってた差し入れが…!(ま~も)|看護師つらハピかるた【7】

診療報酬で賃上げ、看護師の給料はいくら上がる?|2024診療報酬改定

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆消化器の問題◆ストーマ位置決定の基準で正しいものはどれでしょうか?

  1. 臍よりも高い位置
  2. 腹部脂肪層の頂点
  3. 皮膚のくぼみ
  4. 腹直筋を避けた位置

6801人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9030人の年収・手当公開中!

給料明細を検索