病棟スタッフに「分かる」ではなく「できている」を確認するにはどうしたら良いですか?

3年目ナース
匿名さん (4~10年目)

病棟の褥瘡委員をしていますが、体圧分散クッションを正しく扱えないスタッフが見受けられ、インシデントも上がっています。そこでクッションを正しく使えるかチェックリストを作成し、病棟スタッフをチェックしていこうと思っていましたが、師長から「チェックリストを使ってもクッションを正しく使えるかは分からないのでは?」と指摘を受けました。クッションの使い方が「分かる」ではなくクッションを正しく使うことが「できている」と分かるにはどうしたら良いですか?

コメント(全2件)

001 匿名さん (11年目以上)

褥瘡対策、本当に地道で大変ですよね。

私が以前行った方法ですが。
体位変換のチェックリストを作り
それに沿って、スタッフの実際をチェックしました。

事前にいつからいつまで、皆さんの手技をこっそりチェックしますよ~と伝えておき
一緒に入った相方の手技なんかを1人あたり最低3回くらいチェックしました。

できていないスタッフには直接どこができていないかをフィードバックし、また後日チラ見する。
なかなか大変な作業でしたが、意識は少し上がったのではないかと思っています。
一時的かもしれませんが、分かってるとやってるを見分けるにはいいかもしれません。

頑張ってください

2023/10/13 11:11
002 匿名さん (4~10年目)

チェックやテストと前もって言われると、身構えたりいつもより丁寧にして本当のところが分からないかもしれませんね。

実際の現場で行われている内容を、チェックして病棟で報告していくことも必要ではないでしょうか?その時に何がだめで、どうすればいいのか、改善点などを付けて。

師長と相談して写真などでビフォア・アフターのように見せるとわかりやすいかもしれません。
またビフォアの写真を見て「あ、これ自分だ」と気づく人もいるかもしれません。
そのあとに、抜き打ちテストをするなどして、評価につなげて、それでもだめなら次の案を考えるようにしたらどうでしょうか?

いきなりチェックしても師長の言う通り、実際に使てるかわからないかもですよね。

2023/10/24 08:59
全コメント(2件)を見る

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

3年目ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

簡単・崩れないお団子ヘアの作り方★美容師直伝 | 看護師のまとめ髪テク【番外編3】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

看護師が取りたい資格図鑑|目次

トイレの前に|マンガ・ぴんとこなーす【546】

新人看護師の心得って?|ツナ看ファ。~看護師ツナのお悩みカンファレンス~【13】

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

ピリ辛ロゼカルボ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【46】

連勤の疲労度|マンガ・ぴんとこなーす【547】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆看護技術の問題◆注射針のR・B 、S・Bの表示の意味は何でしょうか?

  1. 針の長さ
  2. 針の太さ
  3. 針先の形状
  4. 針の強度

4565人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9026人の年収・手当公開中!

給料明細を検索