膀胱留置カテーテルの管理について教えてください
この度新しく就職した療養型病院での出来事です。
認知症の方に膀胱留置カテーテルを留置していますが、気になるようで引っ張ってしまうので、安全の為に接続部を外してそこにプラスチックのキャップをしてオムツ内に入れて管理することになっていました。
排尿は看護師が数時間毎にキャップを外し、排尿させてまた消毒をしてキャップをはめていました。
しかし、数日前からそのキャップをしなくてもいいのではないかと、病棟のベテラン看護師がいいはじめたことから、現在ではキャップもせず接続部は解放されたままで、その部分はオムツパットにつつまれ尿がダラダラとでている状態です。オムツ交換のたびにそのパットをかえています。
これは逆行感染のリスクがあるのではないでしょうか。
そのベテラン看護師は常に尿がでてるんだから感染のリスクはないと言っています。
しかし、その患者さん尿の少ない時間帯もあり殆ど出てないこともありますし、そもそも清潔に保たなければならない接続部を解放したまま扱うことに抵抗があります。
このような管理方法もあるのでしょうか。
皆様のご意見をききたいです。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
医療ドラマや漫画を見ていて思わず「ありえない~」と突っ込んじゃったことを教えて!
- 突っ込んだことある! 80%
- あまり思わず楽しんでるよ 13%
- 他の回答
- 投票数2606票
- 残り1日
嫌なことは一回置いといて、「特にない」も一回置いておいて、自分の病院のいいところだけを教えてください
- めっちゃいいところあった! 6%
- ちょっといいところあった! 22%
- 他の回答
- 投票数2442票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆フィジカルアセスメントの問題◆ショックが考えられる症状はどれでしょうか?
- 蒼白
- 鼾
- 吃逆
- 眩暈
11668人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
しー1年目 / 病棟 / 大阪府
令和6 09 20
¥ 208,000 | ¥ 31,000 | ¥ 40,000 | |
¥ 26,000 | ¥ 0 | ¥ 35,000 | |
4回 | 2交代制 | 4時間 | |
¥ 340,000 | ¥ 600,000 | ¥ 4,680,000 |
あおい11年目 / 病棟 / 新潟県
令和6 12 10
¥ 280,000 | ¥ 0 | ¥ 42,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 11,000 | |
8回 | 3交代制 | 5時間 | |
¥ 333,000 | ¥ 554,000 | ¥ 4,550,000 |
8984人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全6件)
カテーテル入ってる時点で感染リスクはすでにあるのに、もともと付いてた接続部取って管理するとなれば更にリスク高くなるんじゃないでしょうか。そんなの聞いたことないな…
常に尿が出てる人が感染リスクがないなら、垂れ流しっぱなし(失礼)のおむつ患者さんの陰部洗浄毎日する意味がなくなる。
キャップはずしておむつ内でオープンなら、便がカテ先についたら逆行感染しますがいいのかしら?
留置カテに滅菌したハルンバック接続しているのは逆行感染を防ぐためですが、それをひっぱられるというなら引っ張られない方法を考えた方がよいと思います。
あとその人、そもそも留置カテ入れなきゃいけない人なの?。以外と必要もないのに、ナースの手間削減のためにカテ入れてる人多いよね。
>002 匿名さんさん
>> 常に尿が出てる人が感染リスクがないなら、垂れ流しっぱなし(失礼)のおむつ患者さんの陰部洗浄毎日する意味がなくなる。
>> キャップはずしておむつ内でオープンなら、便がカテ先についたら逆行感染しますがいいのかしら?
>>
>> 留置カテに滅菌したハルンバック接続しているのは逆行感染を防ぐためですが、それをひっぱられるというなら引っ張られない方法を考えた方がよいと思います。
>> あとその人、そもそも留置カテ入れなきゃいけない人なの?。以外と必要もないのに、ナースの手間削減のためにカテ入れてる人多いよね。
カテーテルは別のパットで包んでるんじゃない?
おむつの中に解放ってさすがにあり得ないでしょ
以前在宅介護に携わっていたとき、
バッグなしでカテーテル留置されてる方がいました。
重度の認知症で自己抜去のリスクが高く、
老々介護で家族の介護力もなかったので
接続部を解放して尿とりパットを三角に当てていました。
介護者には、数時間おきにパット交換だけ確実に行ってもらうよう、
簡単な表を作って指導しました。
なので、場合によってはあると思いますが
看護師が管理できる環境である病院だとどうなんでしょうね。
感染リスクが高い気がしますが…。
トピ主です
やはり皆様のご意見聞いてますと感染のリスク高いと思われている方が多いですね。
この患者さんは尿閉があるので抜去も試みましたが自尿がなかったので、カテーテル留置は避けられない状態です。
004さんの言うように先端はオムツパットを三角にするようにして巻いております。在宅ではこのような事例もあるのですね。参考になります。
002さんの言うことにも頷けますね。確かにカテーテル入ってない人が陰部洗浄している事を考えるとやはり感染のリスクぬぐい切れませんね。
001さんも003さんもご意見ありがとうございます。
自己導尿で排尿管理している人もいるけど。
(二分脊椎や脊椎損傷で下半身麻痺の人)
一日5〜6回導尿するのはどうなんだろう。
老人男性だと、よけい難しいかな。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録