ライフステージの変化に伴う職場選択について

フリートーク
匿名さん (4~10年目)

急性期病棟に勤めている5年目看護師です。
途中で心の体調を崩して数週間お休みを頂いたこともあるのですが、現在は通常勤務に復帰して1年以上経っています。

プリセプターも看護研究も学生担当も経験し、今後の働き方を考えた時に、キャリアアップとして認定や専門へ進んだり、よりクリティカルな場所への転職は自分はしなくていいかな…と思うようになりました。

先日結婚し、今後1年〜2年の間に結婚式や引っ越しなどを考えています。
今の職場で夜勤をやりながらある程度のお給料を稼ぎ、数年後産休育休などの福利厚生を享受してから転職を考えるのがベストなんだろうなと思う反面、今でも精神的に辛くなったり体調を崩すことがちょくちょくあるため、そこまで続けられるだろうかという不安もあります…。


ライフステージの変化や精神的・体力的なことをきっかけに転職をした方、踏みとどまった方のご意見をお聞かせいただきたいです。

今のところ、転職する際は派遣、訪問、デイケア、精神科、緩和ケアあたりで考えています。応援ナースにも惹かれましたが、今住んでいる場所から離れるのは現実的では無いなと思い外しています。

コメント(全1件)

001 匿名さん (11年目以上)

トピ主さんが精神的にツラくなったり体調を崩したりする原因は何でしょうか?
夜勤前の寝不足なのか、同僚との関わりなのか、特定の患者さまとのやり取りなのか、委員会活動など看護業務外のことなのか…。
それによって、転職の目的や自分の目指すべきところが明確になると思います。

私の場合ですが、結婚・転居を機に、急性期の大学病院から慢性期療養型病院へ転職。
その後、さらに転職をして、今は有料老人ホームにて勤務しています。
最初の転職では、通勤時間が短い・時間外が少ないということを重視しましたが、行われている看護があまりに古すぎて納得できないことが多く、また大学病院出身ということで軽くイジメを受け、1年未満で退職しました。
その後はしばらく派遣看護師として、訪問入浴や介護施設、治験、デイサービス、ショートステイなどでの勤務、実習非常勤指導員などを経験しました。
今の勤務先は、その派遣先のうちのひとつです。
妊娠・出産を考えたときに派遣のままでは厳しいと思ったことと、夜勤がないこと・人間関係の良さが決め手でした。

自分が何を大事にしたいのかを考えて、後悔しない選択ができるとよいですね。

2024/12/17 03:55
全コメント(1件)を見る

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

チキンあんかけラーメン|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【65】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

《医療ドラマあるある》看護師が見た「そりゃないぜ!」|看護師の本音アンケート

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

もちザク!マシュマロバー|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【67】

永年勤続|マンガ・ぴんとこなーす【537】

入職準備におすすめの1冊!『新人ナース覚え書』応募者全員プレゼント

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆産婦人科の問題◆胎児の先天性異常を引き起こす因子(催奇形因子)に当てはまらないものはどれでしょうか?

  1. 薬物
  2. 高血圧
  3. 放射線
  4. 母子感染

894人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9009人の年収・手当公開中!

給料明細を検索