病院の奨学金の選び方について

看護学生
匿名さん (学生)

看護大学に入学したら、病院の奨学金を借りようと考えています。(国試に専念できるように、就職の時間を無くそうと思ったため)

まだ、高校3年生で(2025年3月卒業見込み)看護の世界に足を入れたわけでもないので、どのように病院を選べば良いか全くわかりません。

「このようなものがある病院がお勧め」などあれば教えていただきたいです。
(急性期や救急の方が、知識広がって良いというのは聞いたことがあり、そのようなものがある病院に行こうかなとは考えています。)
(看護師として勤務した後に、30代ごろ転職し養護教諭になることを考えています。)

コメント(全1件)

001 匿名さん (4~10年目)

こんにちは!
まだ高校生でも先の見通しをしっかり考えられていて素晴らしいです…!!

病院から奨学金を借りるとなると◯年間は勤務しなくてはならない、といった縛りがあることがほとんどなので、長く勤務できそうな病院かをよくよく考えて決められると良いと思います。

無難なのは救急の他にも様々なジャンルが揃っている規模が大きめの総合病院が良いと思います。
もし救急はやっぱり自分には合わないなと感じたり、部署内の人間関係で病んでしまったりしても部署移動を希望することができるからです。
借金を残したまま退職せざるを得なくなるリスクを減らすことができます。

また、奨学金制度を取り入れている病院の中では、全国展開していて地方へ転勤させられるところもあります。
トピ主さんは地方への引越しは可能かよく考えてみて、難しいようであれば全国展開していない病院にするか、奨学金期間中に転勤を命令される可能性があるか確認されてみても良いと思います。

また、もしトピ主さんが女性であれば妊娠出産などで予期せず働くことが出来なくなる可能性があります。
仮に男性でも病気などで長期に渡り働けなくなる可能性もありますね。

その場合どのように対応する必要があるのかよく考えましょう。
その際に、個々の病院の決まりとして、働けず退職する場合には全額一括返済しなくてはいけないのか、分割でも良いのか、病気や出産の場合どれくらいの期間休みがもらえそうで どれくらい働けなかったら退職しないといけないのか、などを確認しておきましょう。
お金での返済が必要になった時どのように返済するのか(親が補助してくれそうか?)などといったことも考えておけると安心です。

一番大事なのは、口コミをチェックしておくことです。
Googleマップの口コミなどで患者さんサイドの口コミを確認して、親切丁寧なスタッフが揃っているのか、それとも忙しさで心の余裕が持てないような病院なのか確認されるのがおすすめです。

看護師向けの口コミサイトもありますが、閲覧するためには自分もこれまで働いてきた病院の口コミを投稿することが条件となっていることが多いですので高校生だと閲覧できないかもしれません。
ですが、最初の一文くらいは口コミ投稿しなくても見られることが多いので参考程度にこちらも開いてみるのもおすすめです。

長文になりすみません。後悔のない病院探しができることをお祈りします。
素敵な看護師になることを目指して頑張ってください!

2025/02/17 07:19
全コメント(1件)を見る

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

看護学生のトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

災害看護とは?~JR福知山線脱線事故からDMAT事務局にいたるまで~|災害看護の仕事【2】

休憩で食べよう♪って思ってた差し入れが…!(ま~も)|看護師つらハピかるた【7】

祝!初任給~看護師が知っておきたい給与明細の見方

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

報連相ってどうするの?|ツナ看ファ。~看護師ツナのお悩みカンファレンス~【14】

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

診療報酬で賃上げ、看護師の給料はいくら上がる?|2024診療報酬改定

忘れ物の記憶。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【93】

フライパンで!こってり麻辣湯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【71】

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

「辞めたい」がつのる1年目。自信をなくした果てに…?|ナースのみんなに聞いてほしい話(49)

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆内分泌・代謝の問題◆インスリンを自己注射されている患者さんへの説明として適切なものはどれでしょうか?

  1. 針は1日1回交換しましょう
  2. 未使用のインスリンは冷凍庫に保管しましょう
  3. インスリン注射は腹部にのみ注射しましょう
  4. 外出時にはブドウ糖を携帯しましょう

3人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9030人の年収・手当公開中!

給料明細を検索