意外と知らない!? 「看護師寮」の世界!実際どんな感じ?住み心地は?|看護師の本音アンケート
病院に入職するとき、「寮への入居希望はありますか?」と聞かれること、ありますよね。
看護師だけが住む寮だったり、医師や他職種のスタッフも一緒だったり、個別に借り上げてくれるマンション・アパートだったり、病院によってさまざま。
そんな「看護師寮」、実際はどんな様子なのか、住み心地はどうなのか、聞いてみました!
文/看護roo!編集部 小園知恵(看護師)
イラスト/なんちゃってなーす(看護師)
目次
「看護師寮」住んだことあるのは4人に1人
看護師寮の最大の魅力は「安く住めること」
- なんせお金が安くて本当にありがたい存在でした。(ぴっかさん)
- 数千円で、ユニットバス付きのお部屋だったのでよかったです。ただ、築50年で、1階だったためか冬は底冷えしてつらかったので、1年で出ました。(ゆきさん)
- 普通のマンションでオートロック、駅近、トイレ風呂別でお家賃も安く最高でした。(おぐさん)
- 安くてオートロックの部屋に住めるのはありがたい。コロナ禍でネットショッピングも増え、宅配ボックスがあるのも助かってる。(まこさん)
なるべく抑えたい家賃をグッと節約できるのが、寮の最大の魅力!
オートロック付きで駅近の快適安心マンションという超ラッキーな寮があったり、半世紀の歴史を持つ年季の入った寮があったりと、「寮」といってもいろいろあるようです。
お金を貯めるために、期間を決めて住んでみるのもアリかもしれませんね~!
通勤時間が短いのもありがたい~!
- 病院の敷地内なので、勤務時間ギリギリまで眠れました。敷地が広いので窓から病院は見えず、また環境音も静かでしたね。(エンさん)
- 病院の敷地内にあるので、遅刻の心配なしです。なんなら休憩時間に帰ることもできます。(Leeさん)
- 病院から近いので通勤がすごく楽。ただ、休みの日に病院スタッフに会っちゃうこともあることや友人を家に呼べないことがデメリット。(ゆみこさん)
病院の近くに寮があることが多く、「通勤時間がほとんどなくてラク!」というコメントも多し。
通勤って地味にストレスだから、ちょっとでも減らしたいですよね(´-ㅁก`)☼
私は1時間くらいかけて通っていたのですが、病院前でばったり会った寮住まいの同僚が「さっき起きた~!遅刻するかと思った!」と言っているのを聞いたときは、心底うらやましいと思いました…。
同僚とワイワイしたり、励まし合ったりできる
- 同期でごはんを作ったり、共同浴場でグチを言いあったり、お金も貯まるし、楽しかったです。(虹色ぱんださん)
- 同期の友達も寮に住んでいてすぐ遊びに行けたし、楽しかったですよ。(rai-chanさん)
- 良かったことは、同僚とすぐに打ち解けられ、相談したり、励まし合ったりできたこと。(ひまわりさん)
- 寮内は先輩、後輩混じっていて、物の貸し借りや情報共有など楽しいことも多かったですね。(きうさん)
同僚がすぐそばに住んでいるからこそ、仲良くなるきっかけになったり、仕事の相談ができたりするのも良いところ!
ちょっとだけ学生の頃に戻ったような一体感があるのかもしれませんね( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾
今はコロナで難しいかもしれないけど、気軽におうちの行き来ができるのもワイワイできて楽しそう♪
人間関係がよくないとキツいかも…?
- 人間関係は悪い。光熱費等まとめて5500円/月だったから魅力的だけど、ストレスで蕁麻疹が治らないから引っ越した。(朔夜さん)
- 新人の頃、職員寮でしたが、隣の部屋が大嫌いな先輩でした。休みの日も休んだ気がしなくてつらかったです。二度と職員寮は利用しないと心に誓いました。(はぴさん)
- 3年間寮生活しましたが、狭い部屋で4人部屋で、先輩と同室でかなりつらかったです。プライバシーは2段ベッドの狭い空間のみ。(みーさん)
家賃の安さ・通勤時間・寮ならではの楽しさなど、メリットもたくさんあるのですが、「人間関係が良くなくてツラかった」という声もチラホラ…。
先輩が近くにいたりすると、それだけで緊張しちゃうこともありますもんね(´;ω;`)
他の人と同室というのも、気が休まらない人もいるかもしれません><
おわりに
「寮暮らしってどんな感じなのかな~?」と思っているみなさん、参考になりましたか?(∩ˊ꒳ˋ∩)
病院によって、寮のタイプもさまざまなんですね。
「寮に住んでみたい」と思っている人は、自分の病院の寮がどんなところなのか、居住環境や条件などもチェックしてみましょう◎!
編集/看護roo!編集部 坂本朝子(@st_kangoroo)
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
掲示板でいま話題
アンケート受付中
初出勤の日のこと、覚えてる?
- 覚えてるよ 29%
- あまり覚えてない 62%
- 他の回答
- 投票数2651票
- 残り3日
「4月から◯◯デビュー!」宣言
- ◯◯デビューします! 16%
- 探し中です… 15%
- 他の回答
- 投票数2452票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆「芽胞を含むすべての微生物を殺滅すること」を意味する用語はどれでしょうか?
- 消毒
- 洗浄
- 除菌
- 滅菌
7839人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
あき13年目 / 病棟 / 東京都

令和7
03
19
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 260,000 | ¥ 12,000 | ¥ 50,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 24,600 | ¥ 35,100 | ¥ 8,300 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 390,000 | ¥ 1,900,000 | ¥ 6,580,000 |
やま15年目 / 病棟 / 京都府

令和7
01
03
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 310,000 | ¥ 0 | ¥ 65,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 15,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 390,000 | ¥ 1,350,000 | ¥ 6,030,000 |
9027人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (2)
実家→寮でしたので当時は家賃安い以外メリット無いなと思っていました。でも一人暮らし始めてみたら家賃以外にも水道、ガス、駐車場代等一人暮らしはかなりお金がかかるものだと知り出たのちょっと後悔してます苦笑
古いし、門限もあったし、上の階が怖い先輩でもう…