看護師免許証がついにカード化するかも…!? |看護roo!ニュース
まるで「表彰状」のような大きさの看護師免許証。
持ち歩くにも、自宅にしまっておくにも何かとかさばるB4判のサイズは、「身分を証明する」「就職先に提出する」といった場面でも使い勝手が悪くて、
運転免許証くらいのカードサイズになればいいのに…!
と考えたことのある人も多いのでは――。
そんな「看護師免許証のカード化」について、国の検討がついに始まりました。
「マイナンバーカードにひも付け」で検討
ただし、紙の看護師免許証をなくして独自にカード化する…というわけではありません。
現在検討が進められているのは、
マイナンバーカードを、
看護師をはじめとする各種国家資格の免許証代わりにも使えるようにしよう
という方向です。
この検討を進めているのは、マイナンバー制度に関する政府のワーキンググループ。マイナンバーカードの機能を充実・普及させて、行政のデジタル化と効率化を図ろうと、2020年6月から会議をスタートさせています。
(なお、マイナンバーカードは2021年3月から健康保険証としても利用できるようになります)
【編注】2020年10月20日の厚労省の検討会の議論を受け、内容を一部修正・更新しました。
マイナンバーカードとのひも付けで期待できること、心配なこと
もしも看護師免許証の情報がマイナンバーカードにひも付けられたら、どうなるのでしょうか?
個人レベルでは「いろんな機能がカード一枚に収まる便利さ」や「身分証としての使い勝手の良さ」を感じられそうですが、より大きな視点で期待されるのは「看護師に関するデータベースの充実」です。
マイナンバーカードの情報と看護師免許証の情報がひも付くことで、看護師資格を持つ人がどの地域に何人いて、就業状況はどうなっているかなど、これまであいまいだったデータがより正確にわかるようになります。もし実現すれば、看護師不足などにさらに効果的な対策が期待されるでしょう。
一方で、やはり個人情報の取り扱いは気がかりです。
マイナンバーカードにひも付く情報が増えれば増えるほど、情報セキュリティーへの心配だけでなく、「個人の幅広い情報が国に管理されること」そのものに抵抗感を覚える人は増えるでしょう。
政府は、こうした課題も踏まえつつ、「できるものから実施していきたい」として、年内に工程表を示す予定です。
便利なような、抵抗があるような
日本看護協会は7月、厚生労働省に対して「看護職の確保や質向上のために、有資格者のデータベースをつくってほしい」と要望書を提出しています。
これに対して、加藤勝信大臣が「(看護師免許証を)マイナンバーとリンクさせることで、有資格者の所在を把握できる」と答えているなど、にわかに現実味を帯びてきました。
便利なような、いまいち抵抗があるような「看護師免許証とマイナンバーカードとの一体化」。これからの検討の行方が気になります。
看護roo!編集部 烏美紀子(@karasumikiko)
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
- 看護師免許証のカード化、いいと思いませんか?
- 免許は大事に|マンガ・ぴんとこなーす【160】
- 「ポイントがつく」で話題のマイナンバーカードは健康保険証にもなるらしい
- 看護師の資格情報が「マイナンバー」にひも付け…?何かいいことあるの?
(参考)
厚生労働大臣に令和3年度予算・政策に関して要望(日本看護協会)
マイナンバー制度及び国と地方のデジタル基盤抜本改善ワーキンググループ(第1回)(首相官邸)
マイナンバー制度及び国と地方のデジタル基盤抜本改善ワーキンググループ(第2回)(首相官邸)
掲示板でいま話題
アンケート受付中
将来自分が入院することになったら、どんな患者さんになりそう?
- 答える 9%
- 答えない 90%
- 投票数2473票
- 残り4日
看護師になって良かった度、いくつ?
- 100 6%
- 80~90 42%
- 他の回答
- 投票数2242票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆循環器の問題◆次のうち最も血圧の高い動物はどれでしょう?
- ゾウ
- キリン
- ヒト
- ウシ
9675人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
やみ3年目 / 病棟 / 東京都

令和6
11
30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 30,000 | ¥ 11,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 18,000 | ¥ 0 | ¥ 31,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 70時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 320,000 | ¥ 3,600,000 | ¥ 7,440,000 |
てん1年目 / 病棟 / 兵庫県

令和7
01
08
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 154,400 | ¥ 7,486 | ¥ 30,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 90,222 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 2交代制 | 4時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 282,108 | ¥ 290,000 | ¥ 3,675,296 |
9023人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (33)
マイナンバーカードとどないしても紐づけさせたいんやな笑
普通に厚労省が免許証だけをカード化すりゃ済む話なのに、セキュリティも単純に免許証のみのほうが、マイナンバーカードと紐づけよりシンプルやのに。
看護師不足の原因をそもそも対処した方が絶対いいと思いますが…。
そんなことされたら国はコロナ対応させるために看護師を捨て駒とか奴隷感覚で考えてるのかなって考えがどんどん濃くなってしまいます…
准看護師は国家資格じゃないから、カード化されないでしょうね。
コロナの影響で近所の商店街では、医療従事者にはマスク差し上げますとか、テイクアウト10%オフとかあるのですが、証明できる手持ちの物がほしい
准看護師はでうなるんでしょうか?
マイナンバーカードと紐付けされるならカードは作らないし、仕事もやめたい
国に良いように利用されてるだけに感じる