モヤッとする「看護師」「准看護師」「看護補助者」の業務の違い|日看協がガイドライン作成
看護チームとして一緒に働く看護師・准看護師・看護補助者の業務分担で、モヤッとしたことはありませんか?
法律や通知などで各職種の位置付けは規定されていますが、具体的な業務内容までは明記されておらず、病院や施設によって業務分担が異なるのが実情です。
そうした状態を受け、日本看護協会が看護師・准看護師・看護補助者の業務のあり方に関するガイドラインをまとめましたので、ポイントを紹介します。
このガイドラインは「看護職の職能団体として基本的な考えを示したもの」とされ、ガイドライン自体に法的拘束力はありません。
法令等で決められている、それぞれの職種の違い
看護師・准看護師・看護補助者の違いを表にまとめました。
「看護チームにおける看護師・准看護師及び看護補助者の業務のあり方に関するガイドライン及び活用ガイド」(日本看護協会)より一部改変
看護師と准看護師の業務は、保健師助産師看護師法(保助看法)で「療養上の世話」と「診療の補助」と定められています。
看護師と准看護師の違いは指示の必要性の有無で、准看護師が行う業務は医師や看護師等の指示が必要とされています。
また、看護師と准看護師は業務独占の規定があり、看護補助者は「療養上の世話」と「診療の補助」を行ってはならないとされています。
一方、看護補助者の業務は、法律では定められていません。
厚生労働省の告示や通知を踏まえ、看護師等の指示や指導を受け、「療養
これらの法令等は順守しなければならず、業務独占などの法律の規定に背いた場合には罰則が設けられています。
それぞれの職種の役割と責任は?
ガイドラインでは、法令等を踏まえて日看協が考えた各職種の役割と責任が示されました。
「看護チームにおける看護師・准看護師及び看護補助者の業務のあり方に関するガイドライン及び活用ガイド」(日本看護協会)を基に看護roo!編集部で作成
看護師は、必要な場合、「療養上の世話」については自らの判断で方法等を変更・中止。対象者にとって最も負担が少ない、最良の看護を提供する責任があるとしています。
また、「療養上の世話」に関する准看護師への指示は看護師が行うことが望ましいとされ、指示する際に看護計画を活用できるのではないかとしました。
准看護師は、対象者の状態を観察し、変化や反応を捉えながらケアを行い、必要な場合は看護師等に報告。新たな指示を受け、対象者の状態の変化に応じた方法で看護を提供する責任があるとしています。
看護補助者は、看護師の指示を受け、看護の専門的判断を要しない標準化された手順や指示された手順に則って看護補助業務を行う役割を担っているとしました。
看護師が実施すべき業務とは?
ガイドラインでは、看護師と准看護師の役割の違いを踏まえ、看護師が担うべきとして下記の業務が示されました。
- 看護計画の立案・評価
- 看護管理、リーダー業務
- 訪問看護のオンコール対応
また、新人看護師の実地指導や看護学生の実習指導は、准看護師ではなく看護師が行うことが期待されるとしています。
看護補助者の業務範囲は?
一方、看護補助者の業務は、
- 「療養上の世話」と「診療の補助」に該当しない
- 看護の専門的判断を要しない
という前提の下、対象者に直接的に接しない「周辺業務」と直接かかわる「直接ケア」に整理されました。
周辺業務は看護師の指示の下に積極的に担ってもらう業務とする一方で、直接ケアは対象者の状態像や実施状況などによって行ってよいかどうか異なるとしています。
そのため、それぞれの医療機関に応じて、基準を策定し、指示のルールも決めておく必要があるとしました。
「看護チームにおける看護師・准看護師及び看護補助者の業務のあり方に関するガイドライン及び活用ガイド」(日本看護協会)を基に看護roo!編集部で作成
実際の現場では…
そのほか、ガイドラインには、看護師と准看護師それぞれの資格名称を明示する必要性、准看護師が看護師から指示を受けられる規定や体制整備、必要な教育の実施などが盛り込まれました。
日看協では、このガイドラインは、安全で質の高い看護を効果的・効率的に提供するための体制整備をしていく際の取り組みの参考として示したもので、それぞれの病院や施設の状況に応じて活用してほしいとしています。
すでに工夫しながら業務分担が行われている実際の現場では、ガイドラインはどのように受け止められるのでしょうか。
看護roo!編集部 坂本朝子(@st_kangoroo)
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
▷准看護師か看護師か、働く中で意識する?|准看護師&看護師の本音アンケート
▷准看護師を選んだ理由で一番多いのは?|「准看護師の本音」アンケート
▷ナースの膨大なデスクワークは看護補助者との分担で楽になるのか?
▷えっ、看護補助者が減っている…!? 看護師だけじゃない、深刻な人手不足|看護roo!ニュース
(参考)
看護チームにおける看護師・准看護師及び看護補助者の業務のあり方に関するガイドライン及び活用ガイド(日本看護協会)
掲示板でいま話題
アンケート受付中
今年度がんばった自分に「おつかれさま」を伝えよう!
- おつかれさまを伝える! 83%
- ちょっと心残りがあるんですよね… 8%
- 他の回答
- 投票数2681票
- 残り3日
来年度の委員会は決まった?
- 感染管理 6%
- リスク(安全対策) 4%
- 他の回答
- 投票数2460票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆皮膚の問題◆褥瘡の要因で誤っているものはどれでしょうか?
- 長期間の臥床
- テープの剥離
- 尿・便失禁による湿潤
- 低栄養状態
10398人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
給料増やして?5年目 / 有料老人ホーム / 福島県

令和7
01
30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 163,000 | ¥ 0 | ¥ 6,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 14,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 183,000 | ¥ 300,000 | ¥ 2,496,000 |
ぴか4年目 / 病棟 / 千葉県

令和7
04
03
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 290,000 | ¥ 16,000 | ¥ 47,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10回 | 3交代制 | 10時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 380,000 | ¥ 1,080,000 | ¥ 5,640,000 |
9025人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (5)
処置中の患者のバイタル確認、先生に報告する勘違い補助者。それを横目に楽する先輩看護師。そんな総合病院に勤めてます。看護師てなんなんですかね
いまだに全く同じ仕事をしているのはなぜなのか、、、資格が違うのに、、、
1頭悪すぎーw
どこに偉いとか書いてあるんw
偉いとかではなく法律です
看護師ってそんなに偉いんか?