ナースの有休取得率が改善!「DiNQL」のメリットと課題
「DiNQL」とは、看護師の労働環境改善と、看護の質向上のためにデータベースを作成・活用する事業です。
「看護の質を改善する…」と言われると、「勉強会や委員会などの業務が増えるんじゃないの?」って思いますよね。
つまり、看護の現場で質を向上しようとすると、看護師の労働環境は悪化を招くというジレンマに陥りがちだと思います。
(DiNQL大会2017、阿部孝造氏のスライドを基に編集部にて作成)
でも、DiNQLは「労働環境」と「看護の質」を同時に改善しようとする事業です。
簡単にいえば、データベースに入力することにより、有給休暇(以下、有休)取得率や残業時間等を可視化します。
そして、全国の施設と比較し「自施設の強みと弱み」を把握することで、労働環境や看護の質を見直します。
(看護roo!編集部にて作成)
この「DiNQL」事業は2015年度から本格的に実施されました。
看護roo!では、2017年11月24日に開催されたDiNQL大会に参加。
そこで発表された実際の改善事例をレポートします!
A病院:有給取得率が改善!
有給取得率が低い病院では、DiNQLのデータを事務長や院長に見せることにより、全国平均よりいかに労働環境が悪いかを数値で訴えることができました。
そのおかげで、“有休チケット”が看護職員全員に配られるという画期的な変化が!
“有休チケット”が配布されたという事実により、「基本、有休は取れない」というイメージから「取得がマスト」という意識に変化し、有休が取りやすくなったそうです。
B病院①:送迎付きの学童保育を開設!
全国平均では20~30代の子育て世代の割合が多いのに対し、B病院では30~40代の子育て世代の看護師が多いことがわかりました。
この違いは子どもの年齢層の違いといえます。
DiNQLのデータにより、元々あった院内保育だけでは小学生の子どもを育てる看護師の需要に応えられていないとわかったのです。
そこで、送迎付きの学童保育を設置するにいたりました。
DiNQLにより自施設に勤務する看護師の特色が明確となり、不足していたサポートが実現できたのです。
B病院②:他職種と分担して看護師の業務が軽減!
DiNQLの活用により、全国平均と比べて看護師や看護助手の配置が少ないとわかったB病院。
そこで、特に忙しい朝夕の洗面やトイレ介助にはリハビリスタッフがフォローに入る体制を整えました。
また、朝の採血は臨床検査技師と分担、栄養科スタッフに食事の配膳管理を任せるなどの業務整理をし、看護師が働きやすい環境づくりを行いました。
C病院:褥瘡発生率が減少!
C病院では、DiNQLのデータにより看護師の研修会への参加割合が低いと把握できました。
そこで、残業時間を減らすように働きかけたところ、研修参加人数が増加。
結果的に褥瘡発生件数が減少しました。
このように「DiNQL」の取り組みを通して有給取得率など看護師の労働環境が改善され、結果として離職率が減少したところもあるようです!(離職率1%になった病院も)
今後の課題と展望
活用の広がりが期待される「DiNQL」。
しかし、労働環境改善にいたるまでには導入からおよそ3年の期間が必要となっているのが現状です。
長期間のプロジェクトとして組織的に取り組む必要があります。
また、医療事務・クラークをデータ入力専属に雇用するなど、看護師の負担が増えないように、病院ごとの工夫が求められます。
毎年少しずつ進歩する「DiNQL」の取り組みによって、「看護師の労働環境」と「看護の質」の同時改善が期待できそうです。
【ライター:白石弓夏(看護師)】
2017年11月24(金)
DiNQL大会2017
【大会長】
吉川久美子(公益社団法人日本看護協会 常任理事)
【シンポジウム】
「やってみよう!DiNQLデータの活用」
シンポジスト:
渡邉里美(藤枝市立総合病院 副看護部長)
渡邊恵里子(株式会社麻生 飯塚病院 管理師長)
阿部孝造(社会医療法人輝城会 沼田脳神経外科循環器病院 副院長・看護部長)
【会場】
東京会場:東京ビックサイト
掲示板でいま話題
アンケート受付中
「AIがやってくれたらいいのに~」って感じる看護師業務ってある?
- ある(コメント欄へどうぞ!) 70%
- ない(看護の世界ではやっぱり厳しい!) 16%
- 他の回答
- 投票数2525票
- 残り1日
5月病の新人ナースへ贈るエールを大募集!
- エールを伝える 12%
- 新人看護師です! 8%
- 他の回答
- 投票数2357票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆周産期看護の問題◆以下のなかで、陣痛が始まる前に起こるものはどれでしょうか?
- 適時破水
- 早期破水
- 前期破水
- 遅延破水
1380人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
うし9年目 / 病棟 / 東京都

令和6
11
26
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 275,000 | ¥ 2,000 | ¥ 12,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 30,000 | ¥ 71,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 1時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 400,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 6,200,000 |
くー32年目 / 病棟 / 北海道

令和6
12
01
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 243,400 | ¥ 4,935 | ¥ 52,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 42,100 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 2時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 342,435 | ¥ 1,190,780 | ¥ 5,300,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (1)
有休って使いたいです。