医師・看護師・救命士のチームが救急治療の技術を競う「メディカルラリー」三重県で初開催
【ナース知っ得ニュース 2015/11/11号】
医師や看護師、救急救命士がチームになり、仮想災害の現場でその救護・治療能力を競う「メディカルラリー」が、今年11月14日に三重県で初開催されます。
医師や救命士が治療能力競う 14日に三重初のメディカルラリー(産経新聞)
メディカルラリーとは?
メディカルラリーとは、医師や看護師、救急救命士などの救急医療チームが、救急現場での救護活動や治療技術を競う競技会です。
4~6名のチームで出動要請を受けた現場へ向かい、模擬患者さんへの診断を行い、どれだけ迅速に適切な治療が行えるかを競います。それぞれの職種が作業環境を理解した上で、最善の治療に必要な処置を行う訓練の場になっています。
三重県で初の開催 14の病院が参加
三重県で開催される「第1回三重メディカルラリー2015」は、三重大学医学部附属病院救命救急センターの呼びかけで、津市消防本部などが協力して行われます。
想定する災害シナリオは交通事故や化学兵器テロなどの全8現場。
14の病院と10の消防本部が参加することが決まっています。
医療チームは三重県内から募集され、医師、看護師、救急救命士が1チーム6名で編成されることになっています。
全国で開催されるメディカルラリー 対象は研修医、学生、子どもも
国内において初めて実施されたメディカルラリーは、2002年に大阪・千里で開催されました。現在は北海道、山形、新潟、茨城、横浜、京都、神戸、香川、福岡、沖縄など日本各地で実施されています。
チェコ共和国では国際大会も行われており、日本のチームも参加しています。
また、研修医や医療学生を対象にしたものや、薬剤師、消防士などを対象にしたものなどの広がりもみせています。
大阪府済生会千里病院救命救急センターでは子どもを対象にしたメディカルラリーも実施されており、AEDの使用や外傷処置、レスキュー体験などを通して救急医療に触れる機会になっています。
2015年は、奈良で11月21日、長崎大学病院で11月23日に開催が予定されています。
掲示板でいま話題
アンケート受付中
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 6%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2574票
- 本日まで
「あ゛~~~、疲れた~~~~…」そんな日のリフレッシュ法はコレ!
- リフレッシュ法を教える 10%
- リフレッシュできてないから教えて 42%
- 他の回答
- 投票数2195票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆呼吸器看護の問題◆気管支喘息の発作と気道の炎症を繰り返すことで、気道壁が肥厚し、気道狭窄が元に戻らなくなる状態を何というでしょうか?
- 気道リユース
- 気道リターンズ
- 気道リモデリング
- 気道リカバリング
1134人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
やみ3年目 / 病棟 / 東京都

令和6
11
30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 30,000 | ¥ 11,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 18,000 | ¥ 0 | ¥ 31,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 70時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 320,000 | ¥ 3,600,000 | ¥ 7,440,000 |
たちばな11年目 / 病棟 / 長野県

令和7
01
29
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 28,000 | ¥ 40,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 5,000 | ¥ 0 | ¥ 27,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 10時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 330,000 | ¥ 600,000 | ¥ 4,560,000 |
9035人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (0)