患者さんに優しくできない私は看護師に向いてない…?|バク先生のナースお悩み相談室【9】

タイトルイラスト

SNSで人気の精神科専門医バク先生が、ナースのお悩みに答えます!お悩みはこちらで受付中。

バク@精神科医

精神科専門医

 

今回のお悩み

お悩みナースのアイコンイラスト(急性期病棟・2年目)

患者さんに優しくできなくて自己嫌悪です

 

毎日忙しいのに頻繁にナースコールを押す患者さん、わがままを言う患者さん、暴言を吐く患者さんがストレスです。つい強い言葉で接したり、表情や態度に出たりして、後から「患者さんにあんな対応して、自分は看護師失格だ」と落ち込みます

 

どうして私は患者さんに優しくできないのでしょうか? 看護師に向いていないのでしょうか?

バク先生アイコンイラスト

患者さんを第一に考えて優しくあろうとする気持ち、まさに看護師さんだと私は思いますよ。 今回は、患者さんの対応にストレスを感じたときの考え方をお伝えしてみましょう。

 

「患者様は神様」ではない

まず、他の仕事でも言えることですが、患者さん(お客さん)は神様ではありません

 

医療を提供するうえで、患者さんという「弱っている人」には優しくすべきであると私も思います。が、度が過ぎた行動を取られると、医療者と患者間の信頼関係は失われ、その人との診療契約は破綻していると私は認識します。

 

もしも高齢の患者さんだった場合は「認知機能が落ちているから、仕方がないな」と思う面もありますし、自分が主治医なら薬剤調整を行います。結構これで落ち着く人は多いです。

 

しかし、認知機能も落ちていない、判断力が正常にあると判断される患者さん(例えば事故で骨折して整形外科に入院している若い方)が、意味もなくナースコールを押し、「早くしろやボケ!患者様やぞ!」と暴言を吐き、「今すぐ売店でポテチ買ってこい!売店閉まってるんやったらコンビニとか行け!」と病院のルールを破った発言をしているなら、カンファレンスを開くべきです。

 

拘禁反応かもしれないし、ただ単に性格が悪いのかもしれない。

なんにせよ一人で抱える問題ではありません

 

女性の看護師さんの処置の時にやたら胸を触ろうとする患者さんであれば、チームで問題を共有して男性看護師が処置を代わるなどするべきだと思います(前にそうしたら男性看護師の胸も触った人がいたので、それはもうそういう人だな、ということで触られても気にしない人が担当になりましたけども)。

 

怒鳴っている患者さんに内心イライラしている看護師のイラスト

 

患者さんを優先する気持ちは尊い!…けれど

看護師だから患者さんを優先しなくては、という気持ちはとても尊いので大事に持っていてほしい感情です。

 

でも、その尊い気持ちはまるで仏様の慈悲のように、感謝の気持ちを持てない人にまで無条件に分け与えなくても、われわれ凡夫はよいと思います。

 

私も精神科医として、病気がそう言わせているな、という発言に対しては辛いなぁと思いながらも治療を行います。 ただ、稀に「自分は患者様なんだから、何をしても医療者は逆らえないんだろう」と言う気持ちで接してくる人も実際にいます。

 

完全予約制のクリニックに診察時間が終わった後にやってきて、「今辛いんだから来たんだ、診ろ!」と、うちで一度も診たことがない人が待合室で大暴れされたら、まず最初は「今は時間外救急に行ってください」と誘導します。それでも「お前、医者なんだろ!?診ろよ!」とこちらの話を無視されたら普通に不退去罪で通報します。

 

医療従事者だからこそ、診療契約を結べない人を受け入れてはいけないのです。

 

 

優しくあり続けるのも無理がある

そもそも看護師さんだから患者さんに完璧に優しくあろうとし続けるのも無理があります

 

もしも休憩室でめっちゃ患者さんの悪口を言っている看護師さんがいたら、「何てひどいんだろう!」と思うかもしれません。でも悪口を言いつつ、患者さんにそれを一切悟らせずにニコニコ対応されているなら、それはそれで、その看護師さんが患者さんに優しくするために必要な処世術なのかもしれません。

 

なので、患者さんに対して内心「なんやこいつ」と思っていても正常だと私は思います。

 

執筆

バク@精神科医

ADHDをはじめとした発達障害持ちの元文系。理転した後無事に医学部に合格。国家試験も何とかクリアしたものの、専攻した内科で適応障害になり休職し、精神科医として無事?復活。精神科でジェンダー外来を通じ自分の性自認が完全に無いことに気付く鈍感さ。そんなアセクシャルながらもご縁があって結婚できた、いろいろぼんやりしている精神科医。
雑誌連載や書籍を出したり、依頼があれば講演会をしたりしながら「生きてみるもんだなぁ」と日々感謝しながら今日も日本のどこかで働いている、はずです。

 

\ 転職するか迷ったら /

はじめての転職サポートバナー

 

SNSシェア

コメント

コメント一覧 (2)

2
2025/02/14 18:31

認知症あり高齢者でも、胸を鷲掴みする様に手を伸ばす、乳首をつねる、大腿の内側触る(マイルド表現)、職員の性別で反応が激変するのは辛い。介護施設だと所長が「まあまあ」と流して無かった事にしてしまう…。

1
2025/02/10 23:37

涙がでた。
患者さんのありのままを受け入れられない自分の器の小ささが恥ずかしかった。
自分の気持ちや対応は正解ではないかもしれないけど、正常なんだと思えた。

0/100

キャリア・働き方トップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆感染の問題◆一般的に血液培養検査では、最低何セット以上採取することが推奨されているでしょうか?

  1. 1セット以上
  2. 2セット以上
  3. 3セット以上
  4. 4セット以上

561人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9028人の年収・手当公開中!

給料明細を検索