「その他」の単語一覧
-
- 回復期
- 回復期(かいふくき、convalescent phase)とは、患者の容態が危機状態(急性期)から脱し、身体機能の回復を図る時期のことである。合...
-
- 急性期
- 急性期(きゅうせいき、acute stage)とは、症状が急激に現れる時期のことである。病気になり始めの時期、と言うこともできる。 ...
-
- 慢性期
- 慢性期(まんせいき、chronic stage)とは、病状は比較的安定しているが、治癒が困難で病気の進行は穏やかな状態が続いている時期のこと...
-
- シバリング
- シバリング(しばりんぐ、shivering)とは、体温が下がった時に筋肉を動かすことで熱を発生させ、体温を保とうとする生理現象である。体...
-
- 夜勤専従勤務
- 夜勤専従勤務(やきんせんじゅうきんむ)とは、夜勤のみに従事する働き方である。雇用形態は常勤・非常勤・パート・アルバイトなどは問...
-
- クランプ
- クランプとは、医療では、「遮断する」といった意味で使用されることが多い。本来は、ドイツ語で鉗子や留め具・クリップのことを指す。 ...
-
- NGチューブ
- NGチューブ(えぬじーちゅーぶ、Nasogastric tube)とは、経鼻胃管のことである。検査や栄養補給に使用される。「マーゲンチューブ」と...
-
- ガンツ
- ガンツ(がんつ)とは、スワンガンツカテーテル(肺動脈カテーテル)の略語である。カテーテルを開発したDR.SwanとDR.Ganzの二人の医師...
-
- ハプテン
- ハプテン(はぷてん、hapten)とは、抗体と結合するが、分子量が小さいために単独では抗体産生を惹起する活性を示さない物質のことであ...
-
- ロイコトリエン
- ロイコトリエン(ろいことりえん、leukotriene;LT)とは、生理活性物質(ケミカルメディエーター)の一つである。脂肪酸代謝によって生...