脳腫瘍

『本当に大切なことが1冊でわかる脳神経』(照林社)より転載、Web掲載にあたり一部改変。
内容は書籍刊行当時のもの。
今回は脳腫瘍の特徴・分類・看護について解説します。

 

市川智代
東海大学医学部付属八王子病院看護部副主任

 

 

 

脳腫瘍とは?

脳腫瘍は原発性脳腫瘍と転移性脳腫瘍に分けられます。原発性脳腫瘍は例外を除き、頭蓋外に転移することはありません。

 

髄膜腫、下垂体腺腫、神経鞘腫(しんけいしょうしゅ)、神経膠腫(しんけいこうしゅ)が、全脳腫瘍の7割を占めています。

 

脳腫瘍の主なリスク因子は表1のとおりです。

 

表1脳腫瘍の主なリスク因子

表1脳腫瘍の主なリスク因子

 

 

目次に戻る

脳腫瘍の全体像

どんな疾患?

脳腫瘍は、頭蓋内に発生するすべての腫瘍の総称です。

 

組織学的に「良性」の腫瘍と「悪性」の腫瘍があります。

 

脳腫瘍は、原発性脳腫瘍転移性脳腫瘍に分けられます(図1図2図3)。

 

図1脳腫瘍の分類

図1脳腫瘍の分類

★1 髄膜腫
★2 下垂体腺腫
★3 神経膠腫

 

memo:神経鞘腫

末梢神経の髄鞘を形成するシュワン細胞に由来する良性腫瘍。成人に多いが小児にも発生する。

 

memo:悪性リンパ腫

全身の免疫機能不全によって脳内の中枢神経系に原発する。50歳以上の男性に好発し、進行が早く再発しやすい。

 

memo:胚細胞腫瘍

10歳代の小児の松果体やトルコ鞍上部に発生する腫瘍。

 

図2脳腫瘍の種類と発生頻度

図2脳腫瘍の種類と発生頻度

 

memo:頭蓋咽頭腫

小児から成人まで幅広く発症し、囊胞を形成しやすい良性腫瘍。トルコ鞍上部に発生する。

 

memo:血管芽腫

小脳に好発し毛細血管に富む良性腫瘍。

 

memo:髄芽腫

小児の小脳に発生する代表的な悪性腫瘍。

 

図3脳腫瘍の好発部位

図3脳腫瘍の好発部位

 

原発性脳腫瘍は、脳や脳を包む膜そのものから発生した異常な細胞の塊です。

 

転移性脳腫瘍は、他の臓器に発生した悪性腫瘍が、主に血流に乗って血管内を移動し、脳に運ばれて増殖したものです。

 

患者さんはどんな状態?

脳腫瘍の主な症状は、頭蓋内圧亢進による一般症状と、局所症状があります(図4)。

 

図4脳腫瘍の主な症状

図4脳腫瘍の主な症状

 

memo:ゲルストマン症候群

手指失認、左右失認、失算、失書。

 

看護師は何に注意する?

治療開始前にも症状が進行する可能性があり、症状の観察には十分注意が必要です。

 

術後は出血、けいれん発作に対し迅速に対応できるようにし、病棟リハビリテーションを積極的に行い、廃用症候群の予防に努めます。

 

悪性度の高い脳腫瘍は治療しても長期的に再発することが多く、徐々に悪化し終末期を迎えます。タイミングを逃さず在宅支援、患者さん・家族の精神的サポートを実践していくことが大切です。

 

 

目次に戻る

脳腫瘍の看護の経過

脳腫瘍の看護を経過ごとにみていきましょう(表2-1表2-2表2-3)。

 

看護の経過の一覧表はこちら。

 

表2-1脳腫瘍の看護の経過 発症から入院・診断

表2-1脳腫瘍の看護の経過 発症から入院・診断

 

表2-2脳腫瘍の看護の経過 入院直後、急性期

表2-2脳腫瘍の看護の経過 入院直後、急性期

 

表2-3脳腫瘍の看護の経過 一般病棟、自宅療養(外来)に向けて

表2-3脳腫瘍の看護の経過 一般病棟、自宅療養(外来)に向けて

 

表2脳腫瘍の看護の経過 一覧

横にスクロールしてご覧ください。

表2脳腫瘍の看護の経過 一覧

 

 

目次に戻る

 

 


本連載は株式会社照林社の提供により掲載しています。

 

書籍「本当に大切なことが1冊でわかる 脳神経」のより詳しい特徴、おすすめポイントはこちら

 

> Amazonで見る  > 楽天で見る

 

[出典] 『本当に大切なことが1冊でわかる 脳神経』 編集/東海大学医学部付属八王子病院看護部/2020年4月刊行/ 照林社

SNSシェア

看護ケアトップへ