鑷子の先を水平より高くしてはいけないのはなぜ?|無菌操作

 

『看護技術のなぜ?ガイドブック』より転載。

 

今回は鑷子の先端の高さに関するQ&Aです。

 

大川美千代
群馬県立県民健康科学大学看護学部准教授

 

鑷子の先を水平より高くしてはいけないのはなぜ?

鑷子(せっし)の先端を上に向けてはいけないのは、鑷子先端の消毒薬が把持部の不潔部分に流れ、その後に先端を下に向けた時に汚染された消毒薬が清潔な部分に流れてしまうためです。このように、消毒液が清潔部→不潔部→清潔部と流れることで、清潔部は汚染されてしまいます。

 

鑷子が消毒薬に浸されている場合や、取り扱うものが液状である場合に特に守りたいルールですが、日頃から鑷子の先端を常に下に向けて持つように習慣づけることが重要です。

 

脇を開くと、先端が上向きになりにくくなります。一般的に、無菌操作では持ち手を安定させるために脇を閉めますが、鑷子の無菌操作では脇を閉めると鑷子の先端が上向きになりやすいので注意が必要です。

 

 


本記事は株式会社サイオ出版の提供により掲載しています。

 

[出典] 『看護技術のなぜ?ガイドブック』 (監修)大川美千代/2016年3月刊行/ サイオ出版

SNSシェア

看護ケアトップへ