傾斜路でジグザグに走行させるのはなぜ?|車いすでの移送

 

『看護技術のなぜ?ガイドブック』より転載。

 

今回は傾斜路での車いすの押し方に関するQ&Aです。

 

大川美千代
群馬県立県民健康科学大学看護学部准教授

 

傾斜路でジグザグに走行させるのはなぜ?

傾斜路の幅が十分にある場合、左右にゆっくりと蛇行(だこう)するように進むのは、傾斜をゆるやかにするためです。

 

ややきつめの上り坂の場合は、蛇行することで上りやすくなります。

 

下る時に蛇行するのは、減速するためです。スキーの時、直滑降で滑り降りるよりボーゲンで蛇行するほうがスピードがゆるくなるのと同じ原理です。

 

蛇行できるだけの幅がない場合は、看護師が後ろ向きになりながら車いすを支えるようにして下ります。こうすると患者は坂の上を見ながら進むことになりますので、転落の危険が少なくなり、患者の不安感も減ります。

 


本記事は株式会社サイオ出版の提供により掲載しています。

 

[出典] 『看護技術のなぜ?ガイドブック』 (監修)大川美千代/2016年3月刊行/ サイオ出版

SNSシェア

看護ケアトップへ