浣腸時、患者を左側臥位にするのはなぜ?|浣腸
【大好評】看護roo!オンラインセミナー
『看護技術のなぜ?ガイドブック』より転載。
今回は浣腸時の体位に関するQ&Aです。
大川美千代
群馬県立県民健康科学大学看護学部准教授
浣腸時、患者を左側臥位にするのはなぜ?
浣腸を行う際には、患者をシムス位に近い側臥位にします。これは肛門部が見えやすくなるからです。この時、左を下にした側臥位にするのは、解剖学的に腸の走行に沿って浣腸液を無理なく注入するためです。
下行結腸からS状結腸、直腸への走行は、左上から右下方に向けて走っています。そのため、左を下にした側臥位を取ると、S状結腸から下行結腸に向けて自然な位置を取ることになります。従って、直腸から入った浣腸液が腸の走行に沿って入っていき、下行結腸に到達しやすくなります。
これに対して右を下にした側臥位を取ると、S状結腸が右側のほうに圧迫され、非生理的な位置を取ることになります。
本記事は株式会社サイオ出版の提供により掲載しています。
[出典] 『看護技術のなぜ?ガイドブック』 (監修)大川美千代/2016年3月刊行/ サイオ出版