食事台の高さを調節するのはなぜ?|食事援助
【大好評】看護roo!オンラインセミナー
『看護技術のなぜ?ガイドブック』より転載。
今回は食事台の高さの調節に関するQ&Aです。
大川美千代
群馬県立県民健康科学大学看護学部准教授
食事台の高さを調節するのはなぜ?
安全に食事をするためです。高さは患者に応じて調節します。患者の障害の程度に応じて調節しますが、基本的にはテーブルに肘から手首までのせた時、肘の角度が90度前後になるようにします。
テーブルが高すぎると、食器が転倒しやすいだけでなく、顎を挙げた姿勢で食事をすることになるため、誤嚥の危険性が高くなります。
反対にテーブルが低すぎると、食器と口元までの距離が長くなってこぼしやすくなります。また、テーブルに寄りかかることで、転倒の危険性が大きくなる場合もあります。
いずれにしても、患者の機能障害に関するアセスメントを行ったうえで対応することが必要です。
本記事は株式会社サイオ出版の提供により掲載しています。
[出典] 『看護技術のなぜ?ガイドブック』 (監修)大川美千代/2016年3月刊行/ サイオ出版