作業中、ボディメカニクスを意識する必要があるのはなぜ?|ベッドメーキング

 

『看護技術のなぜ?ガイドブック』より転載。

 

今回は作業中のボディメカニクス(ベッドメーキング)に関するQ&Aです。

 

大川美千代
群馬県立県民健康科学大学看護学部准教授

 

作業中、ボディメカニクスを意識する必要があるのはなぜ?

看護師自身の体を守るためです。ベッドメーキング中は、腰痛を予防するために、ボディメカニクスを意識して負担のかからない体の使い方をする必要があります。守るべき原則は、①作業をする部分に近づく、②重心を低くする(腰を曲げずに膝を曲げる)、の2点です。

 

遠い位置から作業をすると、無駄な力が必要になり、看護師の負担になります。作業をする位置に体の中心を持っていくようにすると、少ない力で同じ動作を行うことができます。遠くから手を伸ばして作業をするのではなく、一歩踏み出すことが、看護師の体を守ります。

 

また、作業をする高さが合わない場合も、腰への負担が大きくなります。ベッドを最大限高くしても、まだ作業位置が低い場合は、腰を曲げるのではなく膝関節と股関節を曲げるようにします。脊柱をまっすぐに伸ばし、重心を安定させながら作業を行うと、腰への負担が少なくなります。

 

 


本記事は株式会社サイオ出版の提供により掲載しています。

 

[出典] 『看護技術のなぜ?ガイドブック』 (監修)大川美千代/2016年3月刊行/ サイオ出版

SNSシェア

看護ケアトップへ