コンパクトドレーンユニット|ドレナージ吸引装置の使い方
『ドレーン・カテーテル・チューブ管理完全ガイド』(照林社)より転載、Web掲載にあたり一部改変。
内容は書籍刊行当時のもの。
今回はコンパクトドレーンユニットについて説明します。
編著 窪田敬一
獨協医科大学医学部第二外科教授
〈目次〉
- コンパクトドレーンユニットの使用部位・適応
- コンパクトドレーンユニットの各部の名称と機能
- コンパクトドレーンユニットの使用手順
- コンパクトドレーンユニットの保守・点検
- コンパクトドレーンユニットの使用上の注意
コンパクトドレーンユニットの使用部位・適応
- 胸腔:気胸などの術後の胸腔内の陰圧保持
- 術後の連続または間欠吸引
コンパクトドレーンユニットの各部の名称と機能
コンパクトドレーンユニットの使用手順・接続
1準備
①メイン電源スイッチ(本体裏側)をONにする。
②排液ボトルの本体接続部より滅菌蒸留水20mLをシリンジで注入し、排液ボトル・コネクティングチューブ・ドレーンを接続する。
③ドレーン留置部より低い位置に、本体が垂直になるように設置する。
2操作設定
①電源スイッチを押す。すべてのランプが2秒間点灯した後、連続吸引スイッチ、間欠吸引スイッチが点滅することを確認する。
②連続吸引を行う場合:連続吸引スイッチを押すと、連続吸引スイッチが点灯し、アップ・ダウンスイッチ、決定スイッチ、設定値表示が点滅する。アップ・ダウンスイッチを押して吸引圧力を設定する。決定スイッチを押すと吸引が開始される(間欠吸引時は間欠吸引スイッチを押したあと、稼動時間を設定する)。
3吸引
吸引を開始すると、水封部の水中に連続気泡が発生した後、設定圧力に達しリークがない場合は気泡が止まる。
コンパクトドレーンユニットの保守・点検
保守・点検前には外装および本体の排液ボトル接続部からトラップボトルまでを消毒用エタノールで消毒する。
日常点検を行い、異常のないことを確認する。
コンパクトドレーンユニットの使用上の注意
1使用上の注意
水封部の注水には滅菌蒸留水以外は使用しない。
コネクティングチューブを排液ボトルに接続する際、コネクティングチューブのコネクター先端が不潔にならないように注意する。
コネクティングチューブのOリングに傷のあるものや、装着状態に異常のあるものは使用しない。
カプラーの爪が引っ掛かっていない状態で使用しない。
キャップが確実に閉まっていることを確認する。
本体を患者より高い位置で使用しない。
コネクティングチューブは、キンク(屈曲)したり、接続が外れたりしないように、テープなどで固定する。
本体を垂直に近い姿勢以外で使用しない。
起動時に電源スイッチを2秒以上押し続けない。
間欠吸引を行う場合、吸引停止時に胸腔内が過陰圧になることがあるので、状況に応じた定期的ドレナージ管理を行う。
排液ボトル交換は、コネクティングチューブをクランプして行う。
2トラブルシューティング
吸引開始時に気泡が出ない
排液ボトルを交換する。それでも直らないときは本体が故障しているので、販売元に連絡する。
気泡が止まらない
患者のドレーンをクランプし、連続気泡の有無を確認する。
- a.連続気泡がないとき:体腔の漏れの可能性がある。
- b.連続気泡があるとき:コネクティングチューブをクランプし、再度、連続気泡の有無(以下c,d)を確認する。
- c.連続気泡がないとき:コネクティングチューブとドレーンの接続不良の可能性がある。
- d.連続気泡があるとき:排液ボトルとコネクティングチューブの接続状態と、キャップが閉まっていることを確認する。異常がない場合は、排液ボトルの気密不良なので交換する。
[販売元/資料請求先]
住友ベークライト株式会社 医療機器事業部
〒140-0002 東京都品川区東品川2-5-8 天王洲パークサイドビル
URL:http://www.sumibe.co.jp/product/medical/
*書籍掲載時のものです。
本記事は株式会社照林社の提供により掲載しています。/著作権所有(C)2015照林社
[出典] 『ドレーン・カテーテル・チューブ管理完全ガイド第一版』 (編著)窪田敬一/2015年7月刊行/ 株式会社照林社