酸素療法にかかわる インシデントってあるの?

『人工呼吸ケアのすべてがわかる本』(照林社)より転載、Web掲載にあたり一部改変。
内容は書籍刊行当時のもの。

 

今回は「酸素療法にかかわるインシデント」に関するQ&Aです。

 

露木菜緒
一般社団法人Critical Care Research Institute(CCRI)

 

酸素療法にかかわるインシデントってあるの?

 

酸素チューブの接続外れなど、数多くのインシデントがあります。なかでも、気管切開患者に関するものが多く、生命危機に直結するインシデントもあります。

 

〈目次〉

 

酸素療法にかかわるインシデントのうち、代表的な事例を紹介します。

 

酸素チューブの接続外れ(図1

図1酸素チューブの接続外れ

酸素チューブの接続外れ

 

1事例

低流量システムにて酸素投与していた患者のSpOが低下した。観察したところ、酸素チューブと接続部が外れていた。

 

2原因

接続外れは、特に、フレアタイプのチューブを切らずに使用した場合に生じやすい。

 

フレアタイプのチューブは、接続口に合わないため、抜けやすくなってしまうためである。

 

3対応

SpO低下時は、まず、チューブの接続外れを確認する。

 

フレアタイプのチューブは、接続口に合わせて切ったうえで使用する。

 

酸素チューブの誤接続(図2

図2酸素チューブの誤接続

酸素チューブの誤接続

 

1事例

気管切開患者に酸素3L/分の指示が出たため、気管切開孔に酸素チューブを直接つなげて酸素投与を開始したところ、呼吸困難・ショック状態となった。

 

2原因

気管切開孔が、酸素チューブでふさがれたことで呼吸ができず、窒息となった。

 

3対応

気管切開孔に酸素チューブを直接つなげない。

 

低流量酸素投与時は、人工に人工鼻専用の 酸素供給チューブを使用する(→気管切開患者の酸素療法はどうするの?)。

 

 

人工鼻とネブライザーの併用(図3

図3人工鼻とネブライザーの併用

人工鼻とネブライザーの併用

 

1事例

気管切開孔に人工鼻を装着している患者にネブライザーを併用したところ、呼吸困難を訴え、SpOが低下した。

 

2原因

人工鼻のフィルターは、ネブライザーと併用すると目詰まりを起こし、フィルターが酸素や空気を通さなくなる。その結果、呼吸ができなくなり、窒息する。

 

3対応

人工鼻とネブライザーは併用してはいけない。

 

なお、高流量システムとの併用も、フィルターの目詰まりを引き起こすため、禁忌である。

 


[文献]

  • (1)田勢長一郎:酸素療法・酸素療法の適応と中止.丸川征四郎,槇田浩史 編,呼吸管理・専門医にきく最新の臨床,中外医学社,東京,2003:58-60.
  • (2)瀧健治:呼吸管理に活かす呼吸生理 呼吸のメカニズムから人工呼吸器の装着・離脱まで.羊土社,東京,2006:95.
  • (3)Kallstrom TJ. AARC Clinical Practice Guideline:Oxygen thrapy for adults in the acute care facility-2002 revision & update. Respir Care 2002; 47: 717-720.
  • (4)宮本顕二:インスピロンQ&A「より安全にお使い頂くために」 Q10.日本メディカルネクスト株式会社.(2014年11月18日閲覧).

 


本記事は株式会社照林社の提供により掲載しています。

 

[出典] 『新・人工呼吸ケアのすべてがわかる本』 (編集)道又元裕/2016年1月刊行/ 照林社

SNSシェア

看護ケアトップへ