これまでのクイズ
看護roo!で過去に出題した「今日の看護クイズ」です。見逃したクイズやもう一度チャレンジしたいクイズについて、解説を含めて確認できます。
たくさんのクイズに触れて、臨床でのスキルに自信をつけてください!
※クイズの内容・解説・答えを掲載しています
※ポイントはつきません
-
2025/02/10 出題
◆小児の問題◆子どもに処置や検査を行うとき、子どもの注意を処置や検査ではなく他のものに向ける方法はどれでしょうか?
-
2025/02/09 出題
◆循環器の問題◆ST上昇型心筋梗塞に対して経皮的冠動脈インターベンション(PCI)が選択された場合、初回のバルーン拡張は最初の医療者の接触から何分以内が目標とされていますか?
-
2025/02/08 出題
◆血液・リンパの問題◆がん化学療法薬の分子標的薬はどれでしょうか?
-
2025/02/07 出題
◆循環器の問題◆敗血症のスクリーニング方法の一つであるquick SOFAの項目のうち収縮期血圧の基準はどれでしょうか?
-
2025/02/06 出題
◆終末期・緩和ケアの問題◆SpO2 96%で呼吸困難を訴えている患者さんの苦痛緩和に有効でない対応はどれでしょうか?
-
2025/02/05 出題
◆皮膚の問題◆塗り薬の使用量の目安である1FTU(フィンガーチップユニット)は、成人でどのくらいの面積に塗る量でしょうか?
-
2025/02/04 出題
◆呼吸器の問題◆遷延性/慢性咳嗽の原因疾患で最も多いものはどれでしょうか?
-
2025/02/03 出題
◆循環器の問題◆左室内にポンプを挿入する循環補助装置はどれでしょうか?
-
2025/02/02 出題
◆腎・泌尿器の問題◆腎臓1個にあるネフロンの数はおおよそどれくらいでしょうか?
-
2025/02/01 出題
◆周術期・麻酔の問題◆世界で初めて全身麻酔手術が行われたのはどこの国でしょうか?