2025/04/09 のクイズ
- 1. 症状がなければ経過観察とする
- 2. 低血糖が改善したら再測定は必要ない
- 3. 低血糖時の対応は患者本人にだけ教育し、家族は不要
- 4. すぐにブドウ糖を摂取させる
挑戦者12096人 正解率95%
- 1. 症状がなければ経過観察とする
-
不正解
症状がなくても血糖値を上げる必要があります。低血糖の症状の出方は、血糖低下の速度などに影響を受け個人差も大きいです。また低血糖を繰り返している患者さんは交感神経刺激症状がないまま、突然昏睡に陥ってしまうこともあるので注意が必要です。
- 2. 低血糖が改善したら再測定は必要ない
-
不正解
一度血糖値が改善しても、再び低血糖に陥る場合もあるので継続した観察が必要です。
- 3. 低血糖時の対応は患者本人にだけ教育し、家族は不要
-
不正解
自宅など医療機関以外の場所では医療行為を行うことができないため、患者や家族の応急処置が必要となります。患者だけでなく家族にも教育が必要です。
- 4. すぐにブドウ糖を摂取させる
-
正解
低血糖となった場合は、ただちに血糖値を上げるために、ブドウ糖を摂取させる必要があります。
引用参考文献など
1)医療情報科学研究所編.看護がみえるvol.2 臨床看護技術.メディックメディア,2018,352p.
このクイズに関連する記事
関連記事はありません。
看護クイズトップへいま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
印象深い「研修」って、ある?
- ある 21%
- ない 73%
- 他の回答
- 投票数2718票
- 本日まで
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 10%
- 他の回答
- 投票数2300票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆薬剤管理・作用の問題◆多くの薬を併用することによって副作用などの有害事象を起こすことを何と呼ぶでしょうか?
- アドヒアランス
- コンプライアンス
- ポリファーマシー
- リスク・ベネフィット
9505人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
あおい11年目 / 病棟 / 新潟県

令和6
12
10
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 280,000 | ¥ 0 | ¥ 42,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 11,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8回 | 3交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 333,000 | ¥ 554,000 | ¥ 4,550,000 |
エマ8年目 / 病棟 / 東京都

令和7
04
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 500,000 | ¥ 100,000 | ¥ 100,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 50,000 | ¥ 50,000 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 2交代制 | 20時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 800,000 | ¥ 0 | ¥ 9,600,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索