2019/12/10 のクイズ
- 1. 先行期は食べ物を咀嚼し食塊にする時期である。
- 2. 口腔期は食塊を咽頭に送り込む時期である。
- 3. 咽頭期は食塊を嚥下反射により中咽頭から食道入口部に送り込む時期である。
- 4. 食道期は食塊を蠕動運動により胃の噴門部に送り込む時期である。
挑戦者6507人 正解率44%
正解は1です。先行期は食べ物を咀嚼し食塊にする時期ではなく、食べ物を認知する時期です。
摂食嚥下とは、食べ物を認知するところから始まり、食べ物を口腔内に取り込み、咽頭を通り胃に至るまでの過程をいいます。
摂食嚥下の5期モデルとは、その摂食嚥下の過程を、先行期・準備期・口腔期・咽頭期・食道期の5期に分けたものです。
【先行期】食べ物を認知し、食べ方を判断したり、唾液の分泌を促したりする時期。
【準備期】口腔内に取り込んだ食物を咀嚼し唾液と混ぜ飲み込みやすい食塊にする時期。
【口腔期】口腔から咽頭へ食塊を送り込む時期。
【咽頭期】嚥下反射で咽頭から食道へ食塊を送り込む時期。
【食道期】食道から胃へ食塊を送り込む蠕動運動の時期。
- 1. 先行期は食べ物を咀嚼し食塊にする時期である。
- 正解
- 2. 口腔期は食塊を咽頭に送り込む時期である。
- 不正解
- 3. 咽頭期は食塊を嚥下反射により中咽頭から食道入口部に送り込む時期である。
- 不正解
- 4. 食道期は食塊を蠕動運動により胃の噴門部に送り込む時期である。
- 不正解
引用参考文献など
1)鎌倉やよいほか編.才藤栄一ほか監.摂食・嚥下リハビリテーション.第3版.医歯薬出版株式会社,2016,464p.
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
国試の勉強、いつから始めた?
- 1年生 8%
- 2年生 10%
- 他の回答
- 投票数2520票
- 残り2日
うちの看護師寮、こんな感じです!
- うちの寮はこんな感じ! 12%
- 職場に寮はない 56%
- 他の回答
- 投票数2325票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆老年看護の問題◆「円背」の正しい読み方はどれでしょうか?
- まるぜ
- まるはい
- えんぱい
- えんせ
8270人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
あき13年目 / 病棟 / 東京都

令和7
03
19
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 260,000 | ¥ 12,000 | ¥ 50,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 24,600 | ¥ 35,100 | ¥ 8,300 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 390,000 | ¥ 1,900,000 | ¥ 6,580,000 |
min8年目 / その他 / 埼玉県

令和7
07
03
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 235,000 | ¥ 8,000 | ¥ 120,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 77,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7回 | 2交代制 | 4時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 440,000 | ¥ 440,000 | ¥ 5,720,000 |
9049人の年収・手当公開中!
給料明細を検索