2019/12/11 のクイズ
- 1. 母親に付き添ってもらい恐怖心の軽減に努める。
- 2. 背静脈網は、穿刺部位としてよく選択される。
- 3. 血管の走行が分かりにくければ、血管確保用のライトを手掌から当てる方法がある。
- 4. 静脈留置針は20Gが選択される。
挑戦者7644人 正解率71%
- 1. 母親に付き添ってもらい恐怖心の軽減に努める。
-
不正解
子どもにとって慣れない医療環境や医療者は見知らぬもので恐怖を感じます。そのため、母親の協力を得て、子どもの恐怖心を軽減させ、少しでも安心感を持つことができるように配慮する必要があります。
- 2. 背静脈網は、穿刺部位としてよく選択される。
-
不正解
手背静脈網は、Aちゃんのような皮下脂肪の多い小児(乳幼児~未就学児)でも比較的穿刺しやすく、また穿刺時の固定もしやすいため、穿刺箇所としてよく選択されます。静脈路を確保したら自己抜去をしないようシーネを用いて固定します。
なお、通常は子どもの利き手でないほうで静脈路を確保しますが、“指しゃぶり”をするようであれば、足背の静脈に穿刺することを考慮しましょう。 - 3. 血管の走行が分かりにくければ、血管確保用のライトを手掌から当てる方法がある。
-
不正解
Aちゃんのような乳幼児は、皮下脂肪が多く、血管の走行が分かりにくく、血管確保が難しいと考えられます。こういった場合、血管確保用のライトを当てることで血管の走行が分かりやすくなります。
- 4. 静脈留置針は20Gが選択される。
-
正解
Aちゃんのような乳幼児の末梢静脈路確保の場合、血管が細いため、一般に静脈留置針は20Gではなく、一番細い針の24Gが使用されます。
引用参考文献など
1)山本恵子監.点滴静脈内注射.写真でわかる小児看護技術アドバンス.インターメディカ.2010,100-108.
2)志馬伸朗編著.ライン管理.小児ICUマニュアル 改訂第6版.永井書店.2012,340.
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
国試の勉強、いつから始めた?
- 1年生 8%
- 2年生 10%
- 他の回答
- 投票数2522票
- 残り2日
うちの看護師寮、こんな感じです!
- うちの寮はこんな感じ! 12%
- 職場に寮はない 56%
- 他の回答
- 投票数2328票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆老年看護の問題◆「円背」の正しい読み方はどれでしょうか?
- まるぜ
- まるはい
- えんぱい
- えんせ
8597人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
さらん3年目 / 病棟 / 愛知県

令和7
05
28
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 189,000 | ¥ 20,000 | ¥ 83,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 20,000 | ¥ 0 | ¥ 66,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 3時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 378,000 | ¥ 616,000 | ¥ 5,152,000 |
てん1年目 / 病棟 / 兵庫県

令和7
01
08
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 154,400 | ¥ 7,486 | ¥ 30,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 90,222 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 2交代制 | 4時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 282,108 | ¥ 298,400 | ¥ 3,683,696 |
9049人の年収・手当公開中!
給料明細を検索