2019/11/19 のクイズ

◆移乗時の問題◆手術が終了した患者さんを手術台からストレッチャーに移乗させる際のライン類の扱いで正しいものは以下のうちどれでしょうか?
  1. 1. スタッフが各自でドレーンや点滴を確認して移乗させる。
  2. 2. 患者さんが麻酔から十分に覚醒していない場合は、ストレッチャーへ移乗させてからドレーン類を整理する。
  3. 3. 術後は術者や看護師がラインを確認しているため、移乗時にはラインのたるみがないよう、ライン類が伸展してしっかり固定してあるかの確認をする。
  4. 4. 患者さんに挿入されているライン類はたるみや引っ掛かりがないかを移乗前に確認し、スタッフで共有してからリーダーの声掛けで移乗させる。

挑戦者7736人 正解率95%

1. スタッフが各自でドレーンや点滴を確認して移乗させる。
不正解

スタッフが各自でドレーンや点滴類を確認するのは問題ありませんが、移乗の際はそれをスタッフ全員で共有する必要があります。

2. 患者さんが麻酔から十分に覚醒していない場合は、ストレッチャーへ移乗させてからドレーン類を整理する。
不正解

患者さんの覚醒の有無に関わらず、移乗させる際は、必ずドレーン類は先に整理してから移乗するようにしましょう。移乗の際に、ドレーンが器具などに引っかかって抜けたり、ドレーンが引っかかり器具が落ちて破損したり患者さんやスタッフがけがをしたりしないようにするためです。

3. 術後は術者や看護師がラインを確認しているため、移乗時にはラインのたるみがないよう、ライン類が伸展してしっかり固定してあるかの確認をする。
不正解

術後のラインやドレーンは、当然しっかり縫合されており、術者や看護師が確認もしていますが、移乗時はベッドやストレッチャーの隙間などに引っかかる危険性もあります。そのため、移乗前には必ず引っかかりがないかなどを確認し、移乗させるスタッフで共有してから移乗させます。また、ラインやドレーン類はたるみが全くないと、かえって少し引っかかっただけで抜けるリスクが高くなります。そのため、適度な緩み(余裕)を持たせるほうがいいでしょう。

4. 患者さんに挿入されているライン類はたるみや引っ掛かりがないかを移乗前に確認し、スタッフで共有してからリーダーの声掛けで移乗させる。
正解

移乗にかかわる医療者は、移乗を行う際は声を掛け合い、患者さんの移乗前にドレーン・チューブ類の位置を確認することが重要です。 移乗時の事故では、移乗時にベッドやストレッチャーが動いたことで発生する事例があります。ストッパーを掛けるのは当然ですが、ベッドやストレッチャーは「動く可能性がある」という認識を持ち、使用することが重要です。移乗の際には、適切な介助者の人数・配置や移乗補助器具を適切に使用するようにしましょう。

このクイズに関連する記事

エプロン装着前の準備(手指衛生) | ガウンテクニック【1】

Q&Aでわかる 「何かあればナースコール」では説明不足?

滅菌手袋を装着する際にも衛生的手洗いを行うのはなぜ?

「手術は成功、でも寝たきり…」は医療ミス!?|医療安全の立場から見たフレイル高齢者への介入法

窒息事故死は誤嚥が半数を占める! 医療事故と訴訟を防ぐポイントは?

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

簡単・崩れないお団子ヘアの作り方★美容師直伝 | 看護師のまとめ髪テク【番外編3】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

《実体験》看護師の「私、勇気ふりしぼったよぉぉぉ!」な瞬間|看護師の本音アンケート

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

はじめてのお看取り|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【4】

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

ギャルの先輩が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【4】

【ナースグッズ】新人看護師が入職前に準備しておきたいモノは?

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆看護技術の問題◆「芽胞を含むすべての微生物を殺滅すること」を意味する用語はどれでしょうか?

  1. 消毒
  2. 洗浄
  3. 除菌
  4. 滅菌

2303人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9026人の年収・手当公開中!

給料明細を検索