2019/12/21 のクイズ
- 1. 脳梗塞
- 2. 心タンポナーデ
- 3. 髄膜炎
- 4. 急性腎不全
挑戦者7358人 正解率88%
選択肢1の「脳梗塞」が正解です。Aさんは大動脈弁置換術後であるので、弁置換術後の合併症を疑います。大動脈弁置換術の合併症としては、脳卒中や大動脈弁逆流症、不整脈、感染、急性腎障害などが挙げられます。その上で、手術後4日目にろれつが回らなくなり、右上下肢に脱力感を生じたことから、脳卒中を疑い、脳卒中の中でも頻度の高い、脳梗塞であると判断します。弁置換術後に脳梗塞となる要因としては、弁置換によって、血栓形成を来しやすくなり、それが脳血管へ流れて血管閉塞を引き起こすことで生じます。
なお、高齢の患者さんや合併症があると、ハイリスクと判断し、大動脈弁置換術は行わず、保存的に経過観察(侵襲的な治療は行わないこと)となる傾向があります。そこで新しい治療法として、経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)が登場しました。これは、患者さんの胸を開かず心臓が鼓動している状態で、大腿部の血管から専用のカテーテルを挿入し、心臓の中まで進め、生体弁を大動脈弁の位置に留置するものです。低侵襲であるため、ハイリスクの患者さんでも行えるというメリットがあります。
- 1. 脳梗塞
- 正解
- 2. 心タンポナーデ
- 不正解
- 3. 髄膜炎
- 不正解
- 4. 急性腎不全
- 不正解
引用参考文献など
1)山﨑正雄編.落合慈之監.大動脈弁狭窄症.循環器疾患ビジュアルブック.学研メディカル秀潤社,2010,122-126.
2)桃原哲也.樫田光夫監.第4章 TAVIでしていること&するべきことを知りたい. PCI・PPI・アブレーション・TAVIの治療と看護マスターBOOK.ハートナーシング2014年秋季増刊.2014,186-217.
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 10%
- 他の回答
- 投票数2350票
- 残り4日
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 6%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2025票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆がんやがん治療による外見の変化を、多職種で身体・心理・社会的に支援するケアをなんというでしょうか?
- アピアランスケア
- 緩和ケア
- プライマリーケア
- グリーフケア
1256人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
てん1年目 / 病棟 / 兵庫県

令和7
01
08
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 154,400 | ¥ 7,486 | ¥ 30,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 90,222 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 2交代制 | 4時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 282,108 | ¥ 298,400 | ¥ 3,683,696 |
yo11年目 / 病棟 / 東京都

令和7
01
25
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 280,000 | ¥ 43,000 | ¥ 78,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 0 | ¥ 34,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 12時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 460,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 6,920,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索