2019/12/01 のクイズ
- 1. 学童中期(8~10歳)以降の子どもには、検査・処置が決定した時点でプレパレーションを行う。
- 2. 病院スタッフとの信頼関係を高めるため、両親は同席させないほうがよい。
- 3. 過去に医療を受けたことがある子どもの場合、その時の子どもの思いや体験には触れずに接するほうがよい。
- 4. 医療を受ける子どもには、処置から注意や関心を背けず集中させたほうがよい。
挑戦者6943人 正解率76%
プレパレーションとは、医療を受ける子どもが医療行為によって引き起こされるさまざまな心理的混乱に対して、医療者が説明や配慮を行い、その混乱を最小限にとどめ、子どもの対処能力を引き出すように関わることです。プレパレーションの例としては、ごっこ遊び(Play Preparation)、ディストラクション(子どもの注意や関心のよりどころを置き換える工夫)、ぬいぐるみや紙芝居、絵本を使った説明などが挙げられます。
- 1. 学童中期(8~10歳)以降の子どもには、検査・処置が決定した時点でプレパレーションを行う。
-
正解
学童中期(8~10歳)以降の子どもは、記憶できる期間が1カ月以上あるため、早めに覚悟ができるよう、検査・処置が決まった段階でプレパレーションを開始します。一方で、幼児後期(3~6歳)の子どもは、記憶できる期間が短いため、プレパレーションの実施が早いとせっかくできた覚悟がなくなってしまうことがあるので注意しましょう。このように、プレパレーションは子どもの認知発達段階に合わせた方法で行います。
- 2. 病院スタッフとの信頼関係を高めるため、両親は同席させないほうがよい。
-
不正解
プレパレーションにおいて、両親が同席することは効果的です。子どもにとって、心のよりどころとなります。また、精神的な支えができ、子どもの頑張りを引き出すことにつながります。
- 3. 過去に医療を受けたことがある子どもの場合、その時の子どもの思いや体験には触れずに接するほうがよい。
-
不正解
過去に医療を受けたことがある子どもの場合、その時、子どもがどんな体験(医療)をして、どのような思い(気持ち)を持ったかをたどり、話しかけることは効果的です。子どもの頑張りを引き出すために、子どもが医療に対して理解できるよう対話していくこともプレパレーションの一つです。
- 4. 医療を受ける子どもには、処置から注意や関心を背けず集中させたほうがよい。
-
不正解
子どもにとって医療環境や医療者は見知らぬもので恐怖を感じます。そのため、馴染みのあるキャラクターや絵、人形などで、医療処置から子どもの注意や関心のよりどころを置き換える工夫(ディストラクション)が必要です。
引用参考文献など
1)田中恭子.小児保健とプレパレーション~子どもの力と共に~プレパレーションの5段階について.小児保健研究.68(2),2009,173-176.(2019年10月閲覧)
2)[子どもと親へのプレパレーションの実践普及]研究班.医療を受ける子どもへのかかわり方.(2019年10月閲覧)
3)山本恵子監.コミュニケーション.写真でわかる小児看護技術アドバンス.インターメディカ.2010,23-33.
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 11%
- 他の回答
- 投票数2426票
- 残り4日
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 5%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2147票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆がんやがん治療による外見の変化を、多職種で身体・心理・社会的に支援するケアをなんというでしょうか?
- アピアランスケア
- 緩和ケア
- プライマリーケア
- グリーフケア
10258人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
あき13年目 / 病棟 / 東京都

令和7
03
19
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 260,000 | ¥ 12,000 | ¥ 50,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 24,600 | ¥ 35,100 | ¥ 8,300 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 390,000 | ¥ 1,900,000 | ¥ 6,580,000 |
すー5年目 / 障害者施設 / 福岡県

令和7
01
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 275,000 | ¥ 0 | ¥ 30,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 10,000 | ¥ 38,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 380,000 | ¥ 1,280,000 | ¥ 5,840,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索