2019/10/10 のクイズ
- 1. 処方カスタード
- 2. 処方カスケード
- 3. ポリファーマシー
- 4. チェーンファーマシー
挑戦者8087人 正解率50%
正解は2です。ある薬剤で出た副作用を、副作用ではなく他の病態、もしくはもともとの病態の悪化であると判断し、他の薬剤を処方するといった処方の連鎖を処方カスケードといいます。
処方カスケードに陥ると、患者さんに出ている症状が薬剤によるものだと気付かずに、新たに薬剤を処方し、結果的に患者さんがポリファーマシー(多剤服用)の状態となってしまいます。
- 1. 処方カスタード
- 不正解
- 2. 処方カスケード
- 正解
- 3. ポリファーマシー
- 不正解
- 4. チェーンファーマシー
- 不正解
引用参考文献など
1)小板橋律子.処方カスケードの罠を回避せよ.日経メディカル.(2019年10月閲覧)
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
看護師になって良かった度、いくつ?
- 100 6%
- 80~90 42%
- 他の回答
- 投票数2733票
- 残り1日
今年度がんばった自分に「おつかれさま」を伝えよう!
- おつかれさまを伝える! 82%
- ちょっと心残りがあるんですよね… 8%
- 他の回答
- 投票数2230票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆低血糖の対応として正しいものはどれでしょうか?
- 症状がなければ経過観察とする
- 低血糖が改善したら再測定は必要ない
- 低血糖時の対応は患者本人にだけ教育し、家族は不要
- すぐにブドウ糖を摂取させる
3056人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
てん1年目 / 病棟 / 兵庫県

令和7
01
08
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 154,400 | ¥ 7,486 | ¥ 30,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 90,222 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 2交代制 | 4時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 282,108 | ¥ 298,400 | ¥ 3,683,696 |
やま15年目 / 病棟 / 京都府

令和7
01
03
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 310,000 | ¥ 0 | ¥ 65,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 15,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 390,000 | ¥ 1,350,000 | ¥ 6,030,000 |
9025人の年収・手当公開中!
給料明細を検索