2017/06/28 のクイズ

大腸癌で直腸切断術(Miles手術)を受け、人工肛門(ストーマ)造設が必要となる患者さん。この患者さんへ行うストーマサイトマーキングで正しい場所は次のうちどれでしょうか?
  1. 1. 臍よりも高い位置
  2. 2. 腹直筋を外した位置
  3. 3. 上前腸骨棘の近くの位置
  4. 4. 腹部脂肪層の頂点

挑戦者4174人 正解率26%

1. 臍よりも高い位置
不正解

マーキングを行うのは、QOLをできるだけ維持し、合併症を予防するためです。マーキングを行ってから手術を行うことで、セルフケアしやすい位置にストーマが造設され、長期にわたってケアを行う上での負担を最小限にすることができます。マーキングに際しては、「クリーブランドクリニックの5原則」が基本となります。一般的に下腹部は可動性が少なく、広い安定した平面が得られるため臍よりも低い位置とされていますので、この選択肢は間違いです。

2. 腹直筋を外した位置
不正解

確実にストーマが筋肉に固定されていないと、ストーマ旁(ぼう)ヘルニアやストーマ脱出が起きやすく、管理困難によりQOLの低下を来すため、原則、腹直筋を貫く位置であることが望ましいとされています。よって、この選択肢は間違いです。

3. 上前腸骨棘の近くの位置
不正解

上前腸骨棘の近くに増設されたストーマは、水様性の排泄物の場合、排泄物が漏れやすくなり管理に難渋します。また、管理方法が煩雑となり、ケアに時間を要することにもつながるため、経済性を含めて患者さんの負担が増大します。そのため、一般的に、上前腸骨棘の近くの位置にストーマの造設は行われません。よって、この選択肢は間違いです。

4. 腹部脂肪層の頂点
正解

腹部脂肪層の頂点とは、立位で自分から見て触れることができる位置を表します。腹部脂肪層の頂点より下腹部にストーマを増設した場合は、患者さんがストーマを直視できず、患者さん自身の手も届かないことが多いです。そのため、特に肥満患者さんにストーマ造設をする場合は、セルフケアに支障を来します。よって、この選択肢が正解となります。

引用参考文献など

1)松原康美.ストーマケア実践ガイド~術前から始める継続看護~.学研メディカル秀潤社,2013,44-46.
2)大村裕子.カラー写真で見てわかるストーマケア.メディカ出版,2006,6-7.

このクイズに関連する記事

ストーマケアの基本

便の成分・排便のメカニズム

ストーマ装具の選択

下痢に関するQ&A

腸管の動きを良くするための工夫とは?|人工呼吸管理中の栄養管理

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

異世界転生。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【94】

飲む!?餃子|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【72】

ガスパチョ風トマトスープ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【55】

看護師が取りたい資格図鑑|目次

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

連勤の疲労度|マンガ・ぴんとこなーす【547】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆がん看護の問題◆がんやがん治療による外見の変化を、多職種で身体・心理・社会的に支援するケアをなんというでしょうか?

  1. アピアランスケア
  2. 緩和ケア
  3. プライマリーケア
  4. グリーフケア

9132人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9034人の年収・手当公開中!

給料明細を検索