2017/06/11 のクイズ
- 1. 経腸栄養実施中、Aさんは座位が困難で寝返りができないため、30度上半身を挙上し、ファーラー位にしていた。
- 2. 実施前に胃内容物の吸引を行い、前回注入した栄養剤が確実に戻ってきたため、通常通り実施した。
- 3. 経腸栄養実施前、胃管の目盛りで挿入長と口腔内をチェックし、吸引して胃液を逆流させ、胃管の先端位置を確認した。
- 4. 注入中、嘔気や上腹部の膨隆、咳嗽や喘鳴などがないか、定期的に観察を行った。
挑戦者4997人 正解率75%
- 1. 経腸栄養実施中、Aさんは座位が困難で寝返りができないため、30度上半身を挙上し、ファーラー位にしていた。
-
不正解
ガイドライン上では、逆流および誤嚥防止のため、経腸栄養施行中は30~45度程度の上半身挙上が推奨されています。Aさんは自力で寝返りがうてないため、摩擦とずれによる褥瘡発生の可能性も考慮し、逆流・誤嚥防止のため上半身を30度挙上していたことは適切であったといえます。
- 2. 実施前に胃内容物の吸引を行い、前回注入した栄養剤が確実に戻ってきたため、通常通り実施した。
-
正解
前回注入した栄養剤が戻ってきた場合は、胃の蠕動が悪く、栄養剤が胃内に停滞していることが考えられます。そのような状態で、通常通り栄養剤を注入してしまうと、注入中に嘔吐し、誤嚥を起こすことになります。この場合は、主治医に報告し、注入量や速度を調整する必要がありました。
- 3. 経腸栄養実施前、胃管の目盛りで挿入長と口腔内をチェックし、吸引して胃液を逆流させ、胃管の先端位置を確認した。
-
不正解
胃管の先端位置の確認方法として最も安全性が高いのは、X線撮影で位置確認を行うこととされていますが、全ての患者さんに行うのは現実的に難しいと思います。日々の経腸栄養投与時には、胃管の目盛で挿入長を確認し、胃管が移動していないこと、可能であれば胃液を逆流させること、さらにその胃液のpH を測定すること、などによって確認することが、ガイドラインでは推奨されています。また、胃管の目盛りを確認しても、口腔内で胃管がたわんでいることがあるため、口腔内の観察を行うことも確認の一つにすると良いでしょう。
- 4. 注入中、嘔気や上腹部の膨隆、咳嗽や喘鳴などがないか、定期的に観察を行った。
-
不正解
注入中の定期的な観察は安全上、重要です。嘔気や咳嗽・喘鳴など何か症状が出現した場合には、注入速度の調整をするなど、すぐに対処する必要があります。
引用参考文献など
1)川村治子.経管栄養での肺への誤注入と誤嚥を防ごう.医療安全ワークブック.第3版.医学書院,2014,124-126.
2)日本静脈経腸栄養学会編.経腸栄養のリスクマネジメント.静脈経腸栄養ガイドライン.第3版.照林社,2014,113-116.
3)杉山良子.日本臨床医学リスクマネジメント学会テキスト作成委員会編.日本臨床医学リスクマネジメント学会監.第6章 状況別医療安全 4.チューブトラブル.医療安全管理実務者 標準テキスト.へるす出版,2016,174-175.
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2647票
- 本日まで
2024年★私的な大ニュース
- 大ニュースを答える! 14%
- 小ニュースを答える! 85%
- 投票数2160票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆脳・神経の問題◆脳卒中の発症予防として、危険因子の管理で、誤っているものはどれでしょうか?
- 高血圧患者の降圧治療
- 脂質異常症患者のスタチン投与
- 禁煙
- 大量の飲酒
11004人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
もん30年目 / 病棟 / 千葉県
令和6 09 21
¥ 246,400 | ¥ 25,000 | ¥ 60,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 68,600 | |
4回 | 2交代制 | 10時間 | |
¥ 400,000 | ¥ 1,100,000 | ¥ 5,900,000 |
ぞうこ16年目 / 病棟 / 石川県
令和6 10 11
¥ 322,100 | ¥ 49,923 | ¥ 55,700 | |
¥ 28,000 | ¥ 0 | ¥ 20,878 | |
5回 | 2交代制 | 18時間 | |
¥ 476,601 | ¥ 1,380,788 | ¥ 7,100,000 |
8986人の年収・手当公開中!
給料明細を検索