2017/06/11 のクイズ

Aさんに経腸栄養を実施したところ、誤嚥し、呼吸状態が悪化したと、インシデント報告があり、その時の状況を確認した。Aさんが誤嚥する原因になったと考えられる行為はどれでしょうか?
  1. 1. 経腸栄養実施中、Aさんは座位が困難で寝返りができないため、30度上半身を挙上し、ファーラー位にしていた。
  2. 2. 実施前に胃内容物の吸引を行い、前回注入した栄養剤が確実に戻ってきたため、通常通り実施した。
  3. 3. 経腸栄養実施前、胃管の目盛りで挿入長と口腔内をチェックし、吸引して胃液を逆流させ、胃管の先端位置を確認した。
  4. 4. 注入中、嘔気や上腹部の膨隆、咳嗽や喘鳴などがないか、定期的に観察を行った。

挑戦者4997人 正解率75%

1. 経腸栄養実施中、Aさんは座位が困難で寝返りができないため、30度上半身を挙上し、ファーラー位にしていた。
不正解

ガイドライン上では、逆流および誤嚥防止のため、経腸栄養施行中は30~45度程度の上半身挙上が推奨されています。Aさんは自力で寝返りがうてないため、摩擦とずれによる褥瘡発生の可能性も考慮し、逆流・誤嚥防止のため上半身を30度挙上していたことは適切であったといえます。

2. 実施前に胃内容物の吸引を行い、前回注入した栄養剤が確実に戻ってきたため、通常通り実施した。
正解

前回注入した栄養剤が戻ってきた場合は、胃の蠕動が悪く、栄養剤が胃内に停滞していることが考えられます。そのような状態で、通常通り栄養剤を注入してしまうと、注入中に嘔吐し、誤嚥を起こすことになります。この場合は、主治医に報告し、注入量や速度を調整する必要がありました。

3. 経腸栄養実施前、胃管の目盛りで挿入長と口腔内をチェックし、吸引して胃液を逆流させ、胃管の先端位置を確認した。
不正解

胃管の先端位置の確認方法として最も安全性が高いのは、X線撮影で位置確認を行うこととされていますが、全ての患者さんに行うのは現実的に難しいと思います。日々の経腸栄養投与時には、胃管の目盛で挿入長を確認し、胃管が移動していないこと、可能であれば胃液を逆流させること、さらにその胃液のpH を測定すること、などによって確認することが、ガイドラインでは推奨されています。また、胃管の目盛りを確認しても、口腔内で胃管がたわんでいることがあるため、口腔内の観察を行うことも確認の一つにすると良いでしょう。

4. 注入中、嘔気や上腹部の膨隆、咳嗽や喘鳴などがないか、定期的に観察を行った。
不正解

注入中の定期的な観察は安全上、重要です。嘔気や咳嗽・喘鳴など何か症状が出現した場合には、注入速度の調整をするなど、すぐに対処する必要があります。

引用参考文献など

1)川村治子.経管栄養での肺への誤注入と誤嚥を防ごう.医療安全ワークブック.第3版.医学書院,2014,124-126.
2)日本静脈経腸栄養学会編.経腸栄養のリスクマネジメント.静脈経腸栄養ガイドライン.第3版.照林社,2014,113-116.
3)杉山良子.日本臨床医学リスクマネジメント学会テキスト作成委員会編.日本臨床医学リスクマネジメント学会監.第6章 状況別医療安全 4.チューブトラブル.医療安全管理実務者 標準テキスト.へるす出版,2016,174-175.

このクイズに関連する記事

気管や肺を突き破る「胃管の誤挿入」はなぜ起こる?|死亡事例の分析からの提言

胃瘻造設時、胃壁固定は必要ですか?|PEGケアQ&A

「経鼻栄養チューブの誤挿入」による事故を防ぐ、栄養剤投与前の5つの観察ポイント

もっと知りたい!PEGケアに関する6つのギモン|PEGケアQ&A

「PEGカテーテル交換」に関するギモン|PEGケアQ&A

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

ピリ辛ロゼカルボ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【46】

マンガ・じたばたナース【全記事まとめ】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

眠れない理由。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【3】

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

「ありがとう」って言われたら…(あ~お)|看護師つらハピかるた【1】

今じゃない|マンガ・ぴんとこなーす【527】

時間内に仕事が終わらない。|ツナ看ファ。~看護師ツナのお悩みカンファレンス~【8】

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

患者さん「帰ります」看護師「帰らないで…!!」(か~こ)|看護師つらハピかるた【2】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆感染の問題◆クロストリディオイデス・ディフィシル感染症(CDI)発症のリスク因子として適切でないものはどれでしょうか?

  1. 高齢
  2. 高血圧
  3. 抗菌薬の使用
  4. 炎症性腸疾患などの基礎疾患

4303人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8972人の年収・手当公開中!

給料明細を検索