2017/06/10 のクイズ
- 1. 創傷の乾燥を避けるようにする。
- 2. 創傷治癒促進のために洗浄を行う。
- 3. 消毒薬を使用した場合は、消毒後に付着した消毒薬を洗浄して拭い去る。
- 4. ガーゼでドレッシングする。
挑戦者4838人 正解率32%
- 1. 創傷の乾燥を避けるようにする。
-
不正解
創傷治癒の過程は、「出血・凝固期」から「炎症期」を経て、血管新生および繊維芽細胞の増殖による肉芽組織の形成、コラーゲンの新生、さらには創面の上皮化が見られる「組織新生期」に移行することで完了します。この最終段階で増殖した表皮細胞が創面を遊走・移動していくことで、創面は上皮化します。表皮細胞が移動するには水分が必要であり、創部を適切な湿潤環境に保つことが創傷治癒促進には重要です。
- 2. 創傷治癒促進のために洗浄を行う。
-
不正解
創部洗浄は、創表面の異物や壊死組織を除去し、局所の治癒環境を整えます。創部の洗浄を行うことで付着している細菌の増殖を防ぎ、治癒を促進させます。洗浄には体温程度に温めた生理食塩水、または蒸留水、水道水を使用します。びらんがある場合は、蒸留水や水道水を使用すると浸透圧差により刺激となり、痛みを伴う場合があるため、生理食塩水を使用しましょう。
- 3. 消毒薬を使用した場合は、消毒後に付着した消毒薬を洗浄して拭い去る。
-
不正解
消毒薬は細菌に対して蛋白凝固作用や酸化力により殺菌力を発揮します。しかし同じ作用を宿主の細胞にも与えるため、消毒薬を使用すると組織障害性を呈し、創傷治癒を遷延させる可能性があります。そのため、浅い創や感染のない深い創は消毒の必要はなく、洗浄のみが推奨されます。しかし、感染に移行しつつある創や感染が成立した状態では、組織障害が生じるとしても消毒を行い、感染を抑えることが必要です。ただし、その場合は消毒後に付着した消毒薬をよく洗い流すようにしましょう。
- 4. ガーゼでドレッシングする。
-
正解
ガーゼは比較的安価で手軽に利用できる製品ですが、液体に接触すると毛細管現象で液を吸い上げ、反対側から蒸発させてしまいます。そうなると、本来は湿潤環境を維持しなければならない創面を乾燥させてしまいます。また、ガーゼが創面に固着して、ガーゼを剥がす場合に痛みや出血、肉芽の損傷を伴うため、創傷治癒を遅延させる可能性があります。したがって、ドレッシングを行う際には、ガーゼは使用しません。
引用参考文献など
1)宮地良樹ほか.よくわかって役に立つ新・褥瘡のすべて.永井書店,2006,388p.
2)田中秀子監.最新 創傷ケア用品の上手な選び方・使い方.日本看護協会出版会,2008,176p.
3)日本皮膚科学会ガイドライン.創傷・熱傷ガイドライン委員会報告-1:創傷一般.日本皮膚科学会誌.121(8),2011,1539-1559.
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
2024年★私的な大ニュース
- 大ニュースを答える! 14%
- 小ニュースを答える! 85%
- 投票数2219票
- 残り4日
転生したときに引き継ぎたい、看護技術や医療知識は?
- 引き継ぎたい 30%
- 引き継ぎたくない 69%
- 投票数2110票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆精神の問題◆職場ストレスの対処方法で、適切でないものはどれでしょうか?
- ストレスに気づく
- 同僚や上司から支援を受ける
- 物事を白黒思考で考える
- リラクゼーションを行う
7465人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
インコちゃん1年目 / 病棟 / 北海道
令和6 11 29
¥ 240,000 | ¥ 30,000 | ¥ 7,000 | |
¥ 28,000 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
2回 | 3交代制 | 25時間 | |
¥ 350,000 | ¥ 900,000 | ¥ 5,100,000 |
まる17年目 / 病棟 / 神奈川県
令和6 10 08
¥ 310,000 | ¥ 0 | ¥ 84,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 57,000 | |
10回 | 3交代制 | 10時間 | |
¥ 451,000 | ¥ 1,418,000 | ¥ 6,830,000 |
8986人の年収・手当公開中!
給料明細を検索