2017/06/09 のクイズ
- 1. 呼吸困難
- 2. 頸静脈怒張
- 3. 下肢の浮腫
- 4. 腹水
挑戦者5167人 正解率57%
- 1. 呼吸困難
-
正解
左心不全では、左心系のポンプ機能が低下しているため拍出できず、左室拡張末期容量が増加して左房圧が上がります。左房圧が上がると、肺静脈からの流入を妨げ、肺毛細血管圧が上昇します。この圧が18mmHgを超えると肺うっ血が起こります。 肺うっ血が起こると肺でのガス交換を傷害して、労作時に呼吸困難を起こします。
- 2. 頸静脈怒張
-
不正解
頸静脈怒張は右心不全で見られる徴候です。右心不全は、右心系のポンプ機能低下によって起こります。本来は左室から全身に送り出される血液が戻ってきて、右心房から右心室へ流入しますが、右心室が受け入れられずに肺動脈への拍出ができなくなり、右室拡張末期容量が増えて右心房圧が上昇します。すると、静脈血は右房に流入できなくなり、体循環系に静脈血がうっ滞し、その結果、中心静脈圧(CVP)が上昇し、頸静脈も怒張します。
- 3. 下肢の浮腫
-
不正解
選択肢2の解説にある通り、右心不全になると右房圧が上昇しますが、右房圧が上昇すると体循環系の静脈圧も上昇し、うっ血を来します。うっ血を来すと体循環系の毛細血管圧も上昇し、毛細血管から水が漏出して下肢の浮腫を来します。
- 4. 腹水
-
不正解
腹水も右心不全に見られる徴候です。下大静脈圧が上昇すると肝うっ血に至ります。さらに、肝臓のうっ血は門脈血のうっ滞を引き起こし、腹部の血液循環の悪化を招きます。そして、圧の上昇のために腹腔内へ水分が浸み出し、腹水貯留を来します。また静脈圧の上昇は、リンパ液が静脈内へ流入する妨げにもなり、腸管内の浮腫や腹水貯留の原因になります。
引用参考文献など
1)安倍紀一郎 ほか.循環機能学と循環器疾患のしくみ.第3版.日総研,2010, 266p.
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 10%
- 他の回答
- 投票数2351票
- 残り4日
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 6%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2027票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆がんやがん治療による外見の変化を、多職種で身体・心理・社会的に支援するケアをなんというでしょうか?
- アピアランスケア
- 緩和ケア
- プライマリーケア
- グリーフケア
1378人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
Ka4年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
02
16
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 214,100 | ¥ 29,976 | ¥ 67,500 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 15,000 | ¥ 0 | ¥ 25,451 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 352,027 | ¥ 775,676 | ¥ 5,000,000 |
きみ30年目 / 病棟 / 千葉県

令和7
02
13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 330,000 | ¥ 0 | ¥ 12,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 5,000 | ¥ 63,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 420,000 | ¥ 1,960,000 | ¥ 7,000,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索