2017/06/13 のクイズ
- 1. 髄膜炎
- 2. 低血糖
- 3. 脳梗塞
- 4. リフィーディングシンドローム
挑戦者4564人 正解率67%
- 1. 髄膜炎
-
不正解
体温は36.0度と発熱などがなく、既往歴からも感染を疑う所見は得られません。髄膜炎を疑う場合は腰椎検査が必要となります。
- 2. 低血糖
-
不正解
低血糖で意識障害を来す場合もありますが、TPN も開始されており、通常、血糖管理は採血にて評価されているため、低血糖は考えにくいと思われます。
- 3. 脳梗塞
-
不正解
脳梗塞では、通常ショックになることはありません。意識レベルが低下する原因としてすぐに脳疾患を考えますが、意識障害を起こす疾患や症状はほかにもあるために、慎重なヒアリングとアセスメントが求められます。
- 4. リフィーディングシンドローム
-
正解
聞き慣れない言葉かもしれませんが、長期絶食による低栄養状態の時に、急速に栄養投与を行うと、代謝性合併症を来すことがあります。生体は飢餓状態になると筋タンパクや脂肪を分解してエネルギーに変えようとします。これを「異化」と呼びます。このような状態で急激な糖質,アミノ酸を投与してしまうと,膵臓 におけるインスリン分泌を刺激し,糖質は細胞内に取り込まれ ATP 産生に利用されます。この際に大量のリンとビタミンB1が消費されて 同時に、リン、カリウム、マグネシウムが細胞内に移動します。リフィーディングによるインスリン活性が亢進すると、血清カリウム濃度は著明に低下し、不整脈や心停止の原因になります。栄養管理を行う際は、低栄養状態の患者への栄養投与は、細胞機能障害を起こし、不整脈から心停止を起こすということを念頭に置いて慎重に行わなけれなりません。
引用参考文献など
1)深柄和彦ほか.大熊利忠ほか編.侵襲に対するサイトカインと内分泌反応. キーワードでわかる臨床栄養.第2版. 羊土社, 2011, 61-67,190-194,295.
このクイズに関連する記事
関連記事はありません。
看護クイズトップへいま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 11%
- 他の回答
- 投票数2409票
- 残り4日
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 5%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2135票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆がんやがん治療による外見の変化を、多職種で身体・心理・社会的に支援するケアをなんというでしょうか?
- アピアランスケア
- 緩和ケア
- プライマリーケア
- グリーフケア
8790人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
あおい11年目 / 病棟 / 新潟県

令和6
12
10
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 280,000 | ¥ 0 | ¥ 42,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 11,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8回 | 3交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 333,000 | ¥ 554,000 | ¥ 4,550,000 |
やま15年目 / 病棟 / 京都府

令和7
01
03
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 310,000 | ¥ 0 | ¥ 65,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 15,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 390,000 | ¥ 1,350,000 | ¥ 6,030,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索